
Sign up to save your podcasts
Or
7月に公的資金の返済を終えたSBI新生銀行。これで「平成の金融危機の後始末が終わった」と言われています。
もともとSBI新生銀行は「日本長期信用銀行」という戦後日本の経済復興のために設立された銀行でした。この銀行が「平成の金融危機の後始末」と言われるようになってしまった経緯は何だったのでしょう。
共同通信経済部の松尾聡志デスクが解説します。
※場面転換の声=VOICEBOX:ずんだもん
▼トピック▼
・「ようやく終わった」平成から続いてきた"後始末"
・もともと戦後復興のための名門銀行だった
・名門銀行はなぜ破綻した?
・再び陥った経営危機、SBIHDが買収した狙いは
・不動産バブル、また起きてる?
▼モヤモヤ経済クリアファイル▼
難しく感じてしまう経済のあれこれを解説します。「経済をイチから理解したい」と思っている人向けです。
▼SNS▼
リンクまとめ : https://lit.link/moyamoyakyodo
#sbi #銀行 #歴史 #危機 #金融危機
Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/
See omnystudio.com/listener for privacy information.
5
22 ratings
7月に公的資金の返済を終えたSBI新生銀行。これで「平成の金融危機の後始末が終わった」と言われています。
もともとSBI新生銀行は「日本長期信用銀行」という戦後日本の経済復興のために設立された銀行でした。この銀行が「平成の金融危機の後始末」と言われるようになってしまった経緯は何だったのでしょう。
共同通信経済部の松尾聡志デスクが解説します。
※場面転換の声=VOICEBOX:ずんだもん
▼トピック▼
・「ようやく終わった」平成から続いてきた"後始末"
・もともと戦後復興のための名門銀行だった
・名門銀行はなぜ破綻した?
・再び陥った経営危機、SBIHDが買収した狙いは
・不動産バブル、また起きてる?
▼モヤモヤ経済クリアファイル▼
難しく感じてしまう経済のあれこれを解説します。「経済をイチから理解したい」と思っている人向けです。
▼SNS▼
リンクまとめ : https://lit.link/moyamoyakyodo
#sbi #銀行 #歴史 #危機 #金融危機
Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/
See omnystudio.com/listener for privacy information.
14 Listeners
43 Listeners
15 Listeners
7 Listeners
17 Listeners
30 Listeners
0 Listeners
5 Listeners
2 Listeners
2 Listeners
1 Listeners
0 Listeners
6 Listeners
1 Listeners
0 Listeners