「プログラミングパラダイム・シフト」シリーズの第3回。「オブジェクト指向はルネサンス」「オタクのものだったPCが一般に普及した理由は?」「勝手に中身をイジられない"カプセル化"」など、オブジェクト指向とその特徴のひとつ「カプセル化」について話しています。
ウィトルウィウス人体図はこちらの画像を使用しております。
https://smartomaizu.com/wallpapers/sozai/157.html
10:15 身長を交換しないためのオブジェクト指向
21:10 オブジェクト指向と相性がいいものとは?
36:02 勝手に中身をイジられない"カプセル化"
https://amzn.to/3TscsJp
○オブジェクト指向の考え方 5th Edition
https://amzn.to/3lpDaFQ
https://amzn.to/3JtYkuv
https://amzn.to/3yNiYRf
https://amzn.to/3yNj3V3
https://yurugengo.com/support
https://www.youtube.com/@yurugengo
https://www.youtube.com/@yurugakuto
https://forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A
慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。
Twitter→https://twitter.com/kenhori2
noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca
個人YouTube→https://www.youtube.com/@kenHorimoto
名古屋大学文学部卒。専門は言語学。某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。
Twitter→https://twitter.com/yuru_mizuno
◯ゆる音楽学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT)
◯ゆる民俗学ラジオ (https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU)
◯ゆる天文学ラジオ (https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51 )
◯ゆる書道学ラジオ (https://open.spotify.com/show/03kMZOoIJS9ybknZGv3zXc)
◯ゆる生態学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz)
◯ゆる哲学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7t8NNVqRiisEHL4HG9tArT)