
Sign up to save your podcasts
Or
出町柳まで自転車で往復し、東山トレイルの残り、銀閣寺道から比叡山に行ってきた。
山頂を目指して遠回りしてしまったが、頂上の見晴らしがいいところはガーデンミュージアムとかに占有されていた。比叡山山頂遊園地というのを昔聞いたことがあった。その跡地がガーデンミュージアムらしい。
比叡山山頂付近からはケーブルカーで下山した。思っていたより時間がかからなかったことと体力的に余裕があったので、八瀬比叡山口駅から修学院駅まで歩いた。途中、瑠璃光院、赤山禅院、修学院離宮というスポットがあったが、拝観料が入ったり予約がいったりするらしかったので、入ったのは赤山禅院のみ。
昨日の雨のせいで山道は湿っていたが、歩きにくいところはあまり多くなかった。比叡山の山頂付近は涼しくてそれほど汗をかかずに済んだ。が、ケーブルカーを降りたところは直射日光に焼かれて一気に体感温度が上がった。そこからは平坦路がほとんどなので体力的には走れそうだったが暑さのためにできなかった。
鴨川デルタの飛び石は水位が上がって沈んでいた。
東山トレイル 銀閣寺道・比叡山山頂
おまけウォーク 八瀬比叡山口駅・赤山禅院・修学院駅
出町柳まで自転車で往復し、東山トレイルの残り、銀閣寺道から比叡山に行ってきた。
山頂を目指して遠回りしてしまったが、頂上の見晴らしがいいところはガーデンミュージアムとかに占有されていた。比叡山山頂遊園地というのを昔聞いたことがあった。その跡地がガーデンミュージアムらしい。
比叡山山頂付近からはケーブルカーで下山した。思っていたより時間がかからなかったことと体力的に余裕があったので、八瀬比叡山口駅から修学院駅まで歩いた。途中、瑠璃光院、赤山禅院、修学院離宮というスポットがあったが、拝観料が入ったり予約がいったりするらしかったので、入ったのは赤山禅院のみ。
昨日の雨のせいで山道は湿っていたが、歩きにくいところはあまり多くなかった。比叡山の山頂付近は涼しくてそれほど汗をかかずに済んだ。が、ケーブルカーを降りたところは直射日光に焼かれて一気に体感温度が上がった。そこからは平坦路がほとんどなので体力的には走れそうだったが暑さのためにできなかった。
鴨川デルタの飛び石は水位が上がって沈んでいた。
東山トレイル 銀閣寺道・比叡山山頂
おまけウォーク 八瀬比叡山口駅・赤山禅院・修学院駅
34 Listeners
213 Listeners
6 Listeners
5 Listeners
1 Listeners
3 Listeners
0 Listeners
0 Listeners