CULTIBASE Radio

300-1000名規模のベンチャー企業の組織開発の勘所|CULTIBASE Radio|Management #97


Listen Later

CULTIBASE Radioは、人やチームの創造性を高める知見を音声でお届けします。 CULTIBASE Radio マネジメントの97回目では、CULTIBASE編集長であり株式会社MIMIGURI 代表取締役Co-CEOの安斎勇樹と、同じく株式会社MIMIGURI 代表取締役Co-CEOのミナベトモミが、「300-1000名規模のベンチャー企業の組織開発の勘所」をテーマにディスカッションしました。

  • 大企業のみならず、スタートアップやベンチャーでも、組織開発に力を入れる企業が増えてきている。ただし、組織規模の変化に応じて、組織開発のアプローチも変えていく必要があるとミナベは言う。例えば、数十人規模であれば、ミッション・ビジョン・バリュー・カルチャー・クレドを明確に言語化し、全員に熱量を伝播させることで組織開発を成功させる組織も多い。
  • しかし、300-1000名規模となると事情が異なってくる。まず第一に、人数規模の増大により、全員が一同に介する場を設けることが難しくなる。
  • さらにミナベは、組織規模の増大に伴い、組織開発の中で向き合う「わからなさ」の種類が変わってくると指摘する。数十人規模の組織であれば、マイルストンのタイムラインは数ヶ月や1年程度の短期間である場合が多い。そのため、「結果を出せるかわからないが、とにかくやりきる」ことが求められる。しかし、300-1000名規模となると、マイルストンのタイムラインも5年後や10年後を見据えなければならなくなる。その結果、「未来は曖昧でわからなさを多々抱えながらも、着実に前進していく」ことが求められるようになる。
  • さらに大企業の場合はどうなのだろうか。安斎は、大企業の組織開発では、まずは固まった課題をほぐし、熱量を伝播できる状態をつくることが重要だと言う。また、大企業であればマネージャーが数千人いるため、マネージャー同士の結束を固め、団結力を生みだしていくことは難しい。
  • それに対して、300-1000名規模のベンチャー精神の強い企業であれば、マネージャーは人数が多すぎるわけでもなく、また、熟達の度合いも多様である。そうした状況下では、マネージャー同士が悩みを共有しやすく、横の繋がりが強固になる。
  • 一方でただ横並びに繋がるだけでは、組織に大きな変化を生むことは難しいと安斎は指摘する。そこで重要になるのが、熱量を生むストーリーを語れる「ストーリーテラー」の存在である。
  • 数十人規模の組織であれば、CEOやCxOがその役割を担うことができるが、300-1000名規模になると、マネージャーにもストーリーの語り部であることが求められる。
  • そうした点から、300-1000名規模の組織は、組織規模の拡大を見据えた上で、数十人規模の組織のうちから、CEOやCxOが語るストーリーを、自分なりの言葉で語りなおせるマネージャーやリーダーを育てておく必要があるのではないかと安斎は提案する。

  • 【関連コンテンツ】

    今回の内容と関連するイベントのアーカイブ動画は下記にて公開中です。CULTIBASE Lab会員限定となりますが、現在10日間の無料キャンペーンも実施中です。このコンテンツだけ視聴して退会する形でも大丈夫ですので、関心のある方はぜひこの機会に入会をご検討ください。

    ▼現代組織におけるマネジメントの役割を捉え直す:マネージャーが向き合う4つの命題が生む矛盾とは?

    https://www.cultibase.jp/videos/11028

    また、上記のイベントに続き、6/11(土)10時には「課長」レベルのマネジメントの在り方についてミナベが解説する講座を開催します。関心のある方はぜひご参加ください(終了後はCULTIBASE Lab内でアーカイブ動画が視聴可能です)

    ▼「課長の教科書」を書き換える:新たなパラダイムで現場マネジメントはどうなる?

    https://www.cultibase.jp/events/10979

    ◇   ◇   ◇

    人と組織のポテンシャルを引き出す知見をさらに深く豊かに探究していきたいという方は、会員制オンラインプログラム「CULTIBASE Lab」がオススメです。CULTIBASE Labでは、組織の創造性を最大限に高めるファシリテーションとマネジメントの最新知見を学べる探究型学習コミュニティとして、会員限定の動画コンテンツに加え、CULTIBASEを中心的に扱う各領域の専門家をお招きした特別講座など、厳選した学習コンテンツをお届けします。

    ▼「CULTIBASE Lab」の詳細・お申し込みはこちら

    https://cultibase.jp/lab

    ...more
    View all episodesView all episodes
    Download on the App Store

    CULTIBASE RadioBy CULTIBASE(安斎勇樹、ミナベトモミ)

    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    5

    1 ratings


    More shows like CULTIBASE Radio

    View all
    Off Topic // オフトピック by Off Topic

    Off Topic // オフトピック

    16 Listeners

    歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO) by COTEN inc.

    歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO)

    229 Listeners

    超相対性理論 by 超相対性理論

    超相対性理論

    18 Listeners

    二番経営 〜組織を支えるNo.2の悲喜こもごも〜 by オーツー・パートナーズ × Chronicle

    二番経営 〜組織を支えるNo.2の悲喜こもごも〜

    0 Listeners

    経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜 by Egg FORWARD × Chronicle

    経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜

    6 Listeners

    入山章栄の経営理論でイシューを語ろう/Business Insider Japan by Business Insider Japan

    入山章栄の経営理論でイシューを語ろう/Business Insider Japan

    4 Listeners

    才能が見つかれば、仕事も人生もうまくいく|TALENT TALK(タレントーク) by TALENT Inc. × Chronicle

    才能が見つかれば、仕事も人生もうまくいく|TALENT TALK(タレントーク)

    2 Listeners

    東京ビジネスハブ by TBS RADIO

    東京ビジネスハブ

    1 Listeners

    ハイパー起業ラジオ by 尾原和啓 / けんすう

    ハイパー起業ラジオ

    1 Listeners

    日本一たのしい哲学ラジオ by 日本一たのしい哲学ラジオ

    日本一たのしい哲学ラジオ

    11 Listeners

    超実践的幸福論 by 裙本理人 (Masato Tsumamoto) × Chronicle

    超実践的幸福論

    1 Listeners

    誰もやらないビジネスのつくり方 by alba lab × Chronicle

    誰もやらないビジネスのつくり方

    0 Listeners

    おいしい組織 〜いま経営者にきいてほしい人事と事業の話〜 by 事業人 × Chronicle

    おいしい組織 〜いま経営者にきいてほしい人事と事業の話〜

    0 Listeners

    深津貴之のGUILD TALK by THE GUILD

    深津貴之のGUILD TALK

    0 Listeners

    深井・けんすうのまぼろし会議 by COTEN Inc.

    深井・けんすうのまぼろし会議

    18 Listeners