
Sign up to save your podcasts
Or
サン=サーンスは3曲のヴァイオリン協奏曲を作曲しましたが、第二番を書き上げた後、第三番に着手するまでに20年の月日が流れます。
その間、協奏曲に限ってもピアノ協奏曲2曲、チェロ協奏曲と、妙技/名人芸をふんだんに盛り込み、技巧的にも難しい名作を生み出していました。しかし、何故か、この第三番にはヴァイオリンにとって腕前を衒(ひけらかす)ような複雑な重音奏法や超高速のパッセージはほとんどなく、むしろヴァイオリンの豊かで芳醇な音色と、サラサーテが得意とされたハーモニックス奏法(倍音)で奏でる舞い上がるように透き通った高音で全曲が満たされています。
【出演】中田昌樹(指揮者)
【演奏】カミーユ・サン=サーンス作曲ヴァイオリン協奏曲第三番 ロ短調 第一楽章 パトリック・ガロワ/指揮 ファニー・クラマジラン/ヴァイオリン
シンフォニア・フィンランディア・ユヴァスキュラ/演奏
インタビュー 破魔澄子 元フランス国立管弦楽団 ヴァイオリニスト
イントロ&エンディング ドビュッシー『小さな黒人』 江澤隆行
【提供】笹川日仏財団
5
11 ratings
サン=サーンスは3曲のヴァイオリン協奏曲を作曲しましたが、第二番を書き上げた後、第三番に着手するまでに20年の月日が流れます。
その間、協奏曲に限ってもピアノ協奏曲2曲、チェロ協奏曲と、妙技/名人芸をふんだんに盛り込み、技巧的にも難しい名作を生み出していました。しかし、何故か、この第三番にはヴァイオリンにとって腕前を衒(ひけらかす)ような複雑な重音奏法や超高速のパッセージはほとんどなく、むしろヴァイオリンの豊かで芳醇な音色と、サラサーテが得意とされたハーモニックス奏法(倍音)で奏でる舞い上がるように透き通った高音で全曲が満たされています。
【出演】中田昌樹(指揮者)
【演奏】カミーユ・サン=サーンス作曲ヴァイオリン協奏曲第三番 ロ短調 第一楽章 パトリック・ガロワ/指揮 ファニー・クラマジラン/ヴァイオリン
シンフォニア・フィンランディア・ユヴァスキュラ/演奏
インタビュー 破魔澄子 元フランス国立管弦楽団 ヴァイオリニスト
イントロ&エンディング ドビュッシー『小さな黒人』 江澤隆行
【提供】笹川日仏財団
26 Listeners
217 Listeners
6 Listeners
4 Listeners
6 Listeners
10 Listeners
7 Listeners
25 Listeners
0 Listeners
1 Listeners
177 Listeners
3 Listeners
41 Listeners
6 Listeners
17 Listeners