
Sign up to save your podcasts
Or
サン=サーンス作曲『チェロ協奏曲』の第一番につづき、第二番をお届けまします。
第一番に比べてほとんど演奏される機会のない第二番は二つの楽章に分かれていますが、第一楽章内が二つの部分に分かれており、三部形式の古典的で割合にきちっとした様式で書かれている曲です。冒頭は協奏曲というより交響曲のような情熱感溢れるサウンドで、その次にチェロの流麗で明るく、柔らかく朗らかな音域を使う部分が出てきます。
番組の後半では(15'06"〜)、3月下旬に京都フランス音楽アカデミーに講師で来ていたチェリストのアンリ・ド・マルケットさんへのインタビューの続きをお届けします。映画音楽の大家、ミッシェル・ルグランが彼のために書いたチェロ協奏曲の誕生秘話などが語られています。
【出演】中田昌樹(指揮者)
【演奏】カミーユ・サン=サーンス作曲『チェロ協奏曲第2番 ニ短調』 第一楽章 マルク・スーストロ/指揮 ガブリエル・シュヴァーベ/チェロ
マルメ交響楽団/演奏
イントロ&エンディング ドビュッシー『小さな黒人』 ピアノ/江澤隆行
【提供】笹川日仏財団
5
11 ratings
サン=サーンス作曲『チェロ協奏曲』の第一番につづき、第二番をお届けまします。
第一番に比べてほとんど演奏される機会のない第二番は二つの楽章に分かれていますが、第一楽章内が二つの部分に分かれており、三部形式の古典的で割合にきちっとした様式で書かれている曲です。冒頭は協奏曲というより交響曲のような情熱感溢れるサウンドで、その次にチェロの流麗で明るく、柔らかく朗らかな音域を使う部分が出てきます。
番組の後半では(15'06"〜)、3月下旬に京都フランス音楽アカデミーに講師で来ていたチェリストのアンリ・ド・マルケットさんへのインタビューの続きをお届けします。映画音楽の大家、ミッシェル・ルグランが彼のために書いたチェロ協奏曲の誕生秘話などが語られています。
【出演】中田昌樹(指揮者)
【演奏】カミーユ・サン=サーンス作曲『チェロ協奏曲第2番 ニ短調』 第一楽章 マルク・スーストロ/指揮 ガブリエル・シュヴァーベ/チェロ
マルメ交響楽団/演奏
イントロ&エンディング ドビュッシー『小さな黒人』 ピアノ/江澤隆行
【提供】笹川日仏財団
26 Listeners
216 Listeners
6 Listeners
4 Listeners
8 Listeners
10 Listeners
7 Listeners
26 Listeners
0 Listeners
1 Listeners
176 Listeners
4 Listeners
41 Listeners
7 Listeners
17 Listeners