「あいだの遊び場」初の自己紹介をする回。語り手である岡本と古屋のこれまでとこれからを深掘ります。
AI音声要約はこちら:https://drive.google.com/file/d/1qcVbnOpkfuLpi7z5VOk8Vcpx6A9b-xQX/view?usp=sharing
【キーワード】
「古屋の自己紹介」
受かったから、デザインを学び始めた/膝をブッチして、3歳からやっていたバレエを諦めた/中学生の頃、富士山の絵が入選した/大学に入ってからは、建築に興味があり、空間系のゼミに所属/人の心とか推論に興味が出てきた。分野横断することで知が深まる/修士課程から岡本と同じ研究室に/演技から推論を読み解く/AIの推論と人間の推論を比較する研究へ
「岡本の自己紹介」
怪我ばっかりしていた/指定校推薦の枠があったからデザインを学び始めた/小さい頃から絵を描くのは好きだった/古屋と同じく、大学に入って最初は空間系に興味があった/1、2年の頃はとにかく怠惰だったが、製図や住宅設計の授業は面白かった/褒めてくれない先生のゼミへ。考える体になった/修士課程からはゼミを変え、人の主観やリフレクションを研究テーマに/大学院に進んだ理由は、就活での挫折/過去の自分に新しい意味を与えるリフレクションの面白さにハマる/分人を博論のテーマに/文脈を変えると研究テーマの新しさや価値も変わる/「誰のためのデザイン?」が面白い/大学教員って忙しい
【出演】
岡本陸
X : https://twitter.com/okaokarikuriku
note : https://note.com/okariku
portfolio : https://rikuokamoto.com/
古屋有紀子
X : https://x.com/i____boku
note : https://note.com/i____boku
instagram : https://www.instagram.com/i____boku
【編集】
岡本
【Webページ】
https://aidanoasobiba.notion.site/4dbac68d53754d95a7d0197472b014b0?pvs=4
※ 遊び感覚での雑談なので、内容の厳密さに欠ける部分がありますが、ご了承ください。