ドコモ「3年でスタートアップに1兆円」/全部スタートアップにお金がいくのだろうか/マイノリティ出資は意味がない/その通りだけど30年おそくない?/アントレプレナーシップ教育という一部の授業を提供しても、ベースの教育全体の方針が変わらないと意味がないかもしれない/「前に倣え」/はみ出てはいけない/アントレプレナーシップ教育も広く普及させる目標ではなく尖らせては
■参照先:
INITIAL
https://initial.inc/
NTTドコモ、焦りの1兆円投資 出遅れ非通信売上高を倍増へ
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00550/110800046/
【幹部直撃】ドコモ「3年でスタートアップに1兆円」の本気度
https://newspicks.com/news/9214383/body
文部科学省|日本の課題を解決するために「アントレプレナーシップ教育」「大学発スタートアップ創出」を推進
https://sogyotecho.jp/mext/
全国アントレプレナーシップ醸成促進事業オフィシャルサイト
https://entrepreneurship-education.mext.go.jp/