Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
バンコク週報では読者様にとりより一層の有用な情報をお届けすべく、タイ経済の今後をみすえ、「自動車産業」および「サステナビリティー」に関する記事の比重を今後高めてまいります。「総合紙」から「准・専門紙」への転換を図ることに加え、読者様との距離を縮め読者様とともに紙面を作り上げていく「読者参加型の編集体制」を整えてまいります。... more
FAQs about 『バンコク週報』 タイのビジネスニュース、自動車産業、環境関連記事など:How many episodes does 『バンコク週報』 タイのビジネスニュース、自動車産業、環境関連記事など have?The podcast currently has 3,649 episodes available.
October 24, 2023タイ南部で殺人未遂の囚人が病院から逃亡タイ南部ナコンシータマラート県からの報道によれば、県内の刑務所から治療のために病院に移送された受刑者の男(37)が10月22日に隙をついて病院から逃亡。現在、当局が行方を追っている。受刑者は2019年9月に拉致目的で武装して警察に刃向かったことから殺人未遂の罪で20年以上の禁錮刑を言い渡され、22年1月から服役していた。当局の説明によれば、受刑者は歯の治療のためにナコンシータマラート病院に移送された後、そこで気を失ったことから安静にさせるために足かせをつけたままベッドにくくりつけておいたが、しばらくすると受刑者の姿がなかったという。病院の防犯カメラには受刑者が何事もなかったかのようにエレベーターから歩いて出てきて去って行く映像が残されていた。...more1minPlay
October 24, 2023中国からのフリゲート艦購入 首相「よい報せを期待する」タイ国防省が中国からの潜水艦購入で難航していることから、この代わりにフリゲート艦を購入する計画を明らかにしたが、セーター首相はこのほど、この計画に初めて言及。「タイが不利益を被ることはない」と述べ、計画を支持した。スティン国防相も首相と同じ考えを表明した。タイは中国から潜水艦を購入することを計画しているが、搭載予定のエンジンが調達できず計画は中断したままになっている。セーター首相は、「フリゲート艦については、よい知らせと進展の報告を期待したい。国防省による中国側との交渉の進み具合を見守りたい」とコメントした。...more1minPlay
October 23, 2023遊興施設の営業時間拡大 世論調査で過半数が反対タイ政府はバーやクラブなどの遊興施設の営業時間を現在の午前2時までから午後4時までに拡大する方針とされるが、タイ国立開発行政大学院大学(NIDA)はこのほど、この規制緩和に大多数が反対との世論調査結果を発表した。調査は10月17~19日にかけて実施され、20歳以上の1310人が回答した。 閉店時刻を現在の午前2時から午前4時に変更するのをどう思うか」との質問に対しては、過半数が「同意できない」と回答。また、41.7%が「今まで通りに午前2時で閉店すべき」とした。また、「閉店時刻を早めるべき」が8%、「遊興施設の営業を許すべきではない」が4.3%とあんった。 営業時間拡大の対象エリアはどうすべきか」との質問には、23.6%が「観光地に限定すべき」、17.5%が「全国」と答えた。また、「政府は遊興施設の営業時間拡大を観光収入などの増大につなげようとしているが、どう思うか」との質問には、54・4%が「増大しない」、44・27%が「増大する」と回答。「遊興施設に行ったことがあるか」との質問では、55.6%が「一度も足を踏み入れたことがない」、44.3%が「過去に入ったことがある」と回答した。...more2minPlay
October 23, 2023モデル養成に絡む詐欺容疑で51歳男を逮捕首都圏警察はこのほど、ネット上で「モデルの仕事ができる」などと若者を勧誘し、申し込みのあった若者の保護者から「モデルをするための費用」などと偽って金銭を騙し取っていた疑いで元モデルスカウトの男(51)をバンコクに隣接するサムットプラカン県バンプリ郡の自宅で10月1日に逮捕したと発表した。被害額は1000万バーツほどにのぼる見通し。警察によれば、容疑者はまずモデルコースの受講料として1人当たり1000バーツを払わせ、その後、パタヤ、香港、シンガポールのイベントに出ることができると偽って保護者から手数料として数千~数万バーツを受け取っては姿をくらましていた。...more1minPlay
October 22, 2023タイ保健省 類鼻疽による死者増加で特に農民に注意呼びかけ 保健省疾病対策局(DDC)はこのほど、風土病の類鼻疽(るいびそ)による死者がタイ国内で10人ほどにのぼっているとして、とりわけ農業従事者に注意を呼びかけた。今年に入って確認された類鼻疽の感染例は582件で、内訳は東北部のブリラム県が336件、ナコンラチャシマ県が93件、スリン県が106件、チャイヤプム県が47件など。このうちブリラム県で4人、ナコンラチャシマ県で2人の感染者が死亡した。このほか、南部ソンクラ県では7件の感染例が報告されており、感染者5人が死亡したという。...more1minPlay
October 22, 2023タイ国防省 中国からの潜水艦購入を一旦棚上げ国防省は難航している中国からの潜水艦購入を棚上げにし、代わりに中国からフリゲート艦を購入する予定d。スティン国防相によれば、タイ海軍は現在、フリゲート艦を4隻保有しているが、さらに多くのフリゲート艦を必要としているという。フリゲート艦は、駆逐艦に準ずる航行速度と海洋性を有し、対潜・対空・船団護衛などに用いられる比較的小型の軍艦。タイのフリゲート艦保有数は、今年度(今年10月~来年9月)中に1隻購入できれば5隻に増え、また、中国に発注した潜水艦をフリゲート艦に交換することに中国側が同意すればさらに1隻増えて6隻になる。だが、タイ海軍は少なくとも8隻必要としており、これでもまだ足りないとのことだ。 なお、潜水艦は中国側が中国で建造し、ドイツ製エンジンを搭載することになっているが、ドイツ側が安全保障の観点からエンジンを中国に提供することを拒んでおり、タイ側の努力にもかかわらず暗礁に乗り上げたままとなっている。...more2minPlay
October 21, 2023イスラエルからの帰国者から「紛争終息後に戻りたい」の声もパレスチナの武装組織ハマスがイスラエルにテロ攻撃を仕掛けたことで紛争が勃発したことに伴い、イスラエルで働いていたタイ人が続々とタイに帰国しているが、イスラエルで帰国を待っているタイ人の間からは、「まだ多額の借金があるので、紛争が収まり次第、イスラエルに戻って働きたい」との声も上がっている。そのうちの1人、タウォーンさん(38、男性)は、イスラエルで働いて約5万5000バーツの月給を得て、その半分を東北部コンケン県の家族に送金していた。また、イスラエルに出稼ぎに行くのに様々な費用がかかったこともあって現在もまだ借金が50万バーツほどあるとのことだ。...more1minPlay
October 21, 2023セーター首相 中東からの訪タイ観光客を今後2年で倍増へセーター首相は10月20日、サウジアラビアの首都リヤドで開かれた東南アジア諸国連合(ASEAN)と湾岸協力理事会(GCC)の首脳会議でスピーチを行い、この中でタイがGCC加盟国(アラブ首長国連邦、バーレーン、クウェート、オマーン、カタール、サウジアラビア)からタイを訪れる旅行者数を2年のうちに現在の年間約30万人から2倍に増やす措置を講ずる予定だと明らかにした。セーター首相によれば、タイは医療や健康管理、ウエルネスに重点を置いた観光サービスを提供しているほか、アラビア語を理解するタイ人も多いため、GCC加盟国からタイを観光する人々に上質のサービスを提供することができるという。 また、セーター首相によれば、タイとしては、自由貿易協定を通じてタイ・GCC間貿易を現在の年間約4000万米ドルからさらに拡大することを目指すとのことだ。...more1minPlay
October 20, 2023セーター首相が習主席と会談 タイ公式訪問を打診セーター首相は10月19日、北京の人民大会堂で習近平主席と会談し、第3回一帯一路フォーラムに出席した際の中国側の温かいもてなしに感謝の意を述べた。また、一帯一路が10年を迎えたことに祝意を表するとともに、タイ公式訪問を習主席に打診した。このほか、セーター首相一行は19日、北京で中国企業の代表たちと今後のビジネス展開などについて意見を交換した。...more1minPlay
October 20, 2023タイ人8人の遺体 20日にイスラエルから帰国タイ外務省は10月19日、パレスチナの武装組織ハマスによるイスラエルへのテロ攻撃に伴い死亡したタイ人8人の遺体を載せた航空機が20日午前8時50分にスワンナプーム空港に到着する予定と発表した。今回の紛争によるタイ人の死者は30人、負傷者が16人、拉致された者が17人と報じられている。なお、残りの死者22人の遺体も間もなくタイに戻る予定という。...more1minPlay
FAQs about 『バンコク週報』 タイのビジネスニュース、自動車産業、環境関連記事など:How many episodes does 『バンコク週報』 タイのビジネスニュース、自動車産業、環境関連記事など have?The podcast currently has 3,649 episodes available.