Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
バンコク週報では読者様にとりより一層の有用な情報をお届けすべく、タイ経済の今後をみすえ、「自動車産業」および「サステナビリティー」に関する記事の比重を今後高めてまいります。「総合紙」から「准・専門紙」への転換を図ることに加え、読者様との距離を縮め読者様とともに紙面を作り上げていく「読者参加型の編集体制」を整えてまいります。... more
FAQs about 『バンコク週報』 タイのビジネスニュース、自動車産業、環境関連記事など:How many episodes does 『バンコク週報』 タイのビジネスニュース、自動車産業、環境関連記事など have?The podcast currently has 3,649 episodes available.
October 18, 2023タイ警察長官 入院中のタクシン元首相の治療内容説明を病院に求めるバンコク中心部の警察病院特別室に入院中のタクシン元首相について、トーサク警察庁長官は10月17日、同病院に対し、どのような医療サービスを提供しているかを報告するよう指示した。先ごろ、病衣姿でマスクをつけた元首相がベッドに横たわったまま、CTもしくはMRI検査を受けるために娘や医療スタッフに付き添われて移動中とされる写真がネット上に出回ったことから、「元首相の重病説を裏付けるために意図的に公開された写真ではないか」といった疑惑の声が出ていることによるものだ。...more1minPlay
October 18, 2023タイ人労働者ら約1000人がイスラエルから退避ピパット労相は10月17日、パレスチナの武装組織ハマスによるイスラエルへのテロ攻撃に伴い、これまでにイスラエルで就労していたタイ人約1000人が同国から退避したと明らかにした。労相によれば、イスラエルで働いているタイ人のうち帰国を希望しているのは7936人で、セーター首相はこれらタイ人全員を10月中に帰国させるべく、すべての関係機関に協力を指示した。また、死亡したタイ人の遺体搬送については、イスラエル側の確認作業が終わるのを待っているところであり、この作業には少なくともまだ1週間ほどかかりそうだという。...more1minPlay
October 18, 2023セーター首相 訪問先の中国で中国企業のタイ投資を誘致北京で開催中の第3回「一帯一路」国際協力サミットフォーラムに出席するため中国訪問中のセーター首相は10月17日、複数の中国企業がBCG(バイオ・循環型・グリーン)経済開発プロジェクト、再生可能エネルギー、電気自動車(EV)、輸送インフラ・プロジェクトの分野でタイに投資することに興味を示していると述べた。首相は国有投資会社の中国中信集団公司(CITIC)首脳らと会談したが、すでにタイに投資しているCITICは、クリーンエネルギーの分野でもタイに投資することに興味を示したという。...more1minPlay
October 17, 2023イスラエル在住タイ人の退避加速のためサウジに協力要請へイスラム組織ハマスによるテロ攻撃に伴うハマスとイスラエル軍の戦闘激化によりイスラエルで就労している大勢のタイ人がタイへの帰国を待ち望んでいる問題で、セーター首相は10月16日、東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟国と湾岸協力理事会(GCC)の首脳会議においてタイ人が速やかに帰国できるようサウジアラビアに協力を要請する予定であることを明らかにした。 GCC加盟国のバーレーン、クウェート、オマーン、カタール、サウジアラビア、アラブ首長国連邦とASEAN加盟10カ国の首脳が出席する第1回ASEAN-GCC首脳会議はサウジの首都リヤドで開かれる予定であり、タイからはセーター首相が出席する。 なお、セーター首相によれば、ハマスに拉致されたタイ人の解放については、ハマスとの交渉に進展がみられると報じられてはいるものの、今のところ明るい兆しは何もないとのことだ。...more1minPlay
October 17, 2023バンコク都知事 遊興施設の営業時間延長を原則支持タイ政府は経済活性化策の一環としてバーやクラブなどの遊興施設の営業を午前4時まで延長する方針と報じられているが、バンコク都庁のチャチャート知事はこのほど、関係当局が法制化して社会への悪影響を最小限に抑える限り、営業時間延長に反対しないと述べた。 同都知事によれば、内務省はまず場所を特定して試験的に午前4時までの営業時間延長を許可する予定で、都庁も現在、都内のどこで営業時間延長を試験的に許可するかを検討中とのことだ。 チャチャート都知事は、「遊興施設の深夜営業により騒音公害や違法薬物蔓延、年少者の飲酒といった問題が起きる恐れがあるが、適切な対策が講じられていれば、営業時間延長は飲食店の売り上げアップにつながり、よいことだ」と述べている。...more1minPlay
October 17, 2023ロシア人ビザ免除の滞在期間を30日から90日に延長タイ政府は10月16日の閣議でロシア人を対象としたビザ免除スキームで許されているタイ滞在期間をこれまでの30日から90日に延長することを決めた。これは、タイの観光シーズンに訪タイするロシア人を増やすことを狙ったものだが、これまでのところ賛否両論だ。東部チョンブリ県観光評議会のタネート元議長(サンシャイン・ホテル・アンド・リゾート首脳)によれば、滞在制限の緩和によってタイで不法就労するロシア人が増え、ドライバーや観光ガイドのタイ人が影響を受けかねず、緩和を悪用する外国企業が出てくることも懸念されるという。...more1minPlay
October 17, 2023セーター首相が投資誘致のため妻のテスラに乗車セーター首相はこのほど、自身の妻が乗っている白のテスラに乗車して、報道陣を前にテスラに関心のあることをアピールした。この車はテスラの中型5人乗りSUV「モデルY」で、日本での販売価格は583万空754万円ほどとなっている。セーター首相は、「来月にはテスラ首脳に会う予定で、彼らの心を掴むために妻の車を借りて乗ってみた。政府から公用車として支給されているベンツSクラスよりテスラのほうが乗り降りが楽」と話している。テスラは昨年4月に現地法人「テスラ(タイランド)」を設立しており、タイでのテスラ車の販売が増加。タイ政府はテスラが対タイ投資を増額し、タイで電気自動車を生産することを望んでいる。...more1minPlay
October 17, 2023セーター首相が中国公式訪問中に潜水艦問題を協議セーター首相は10月16日、今回の中国公式訪問で中国側と潜水艦問題の解決向けて協議を行う意向だと述べた。この問題は、タイが中国にドイツ製エンジンを搭載する潜水艦を発注したものの、ドイツが安全保障の観点からエンジンの提供を拒否しており、いまだに潜水艦がタイの届けられていないというもの。セーター首相は9月に国連総会出席のために米ニューヨークを訪れた際、ドイツの大臣とこの件について話し合うと述べていたが、ドイツはいまだに態度を変えていない。なお、同首相は16日、「この件はデリケートで、うまく扱わなくてはならないので、希望的観測は述べたくない。だが、明確な解決策が必要であり、話し合いを通じて関係者全員が受け入れられる解決策を見いだしたい」とコメントした。...more1minPlay
October 16, 2023ハマスのテロ攻撃でタイ人犠牲者が28人に増加タイ外務省によれば、パレスチナのテロ組織ハマスとイスラエルとの戦闘でタイ人4人が新たに死亡し、タイ人の犠牲者数が28人に増えた。また、タイ人のうち負傷した者と拉致された者はそれぞれ16人と17人となっている。セーター首相は外務省で行われた迅速対応センター(RRC)の会議で議長を務めたあと、「状況は現在も流動的。タイ政府はタイ人労働者全員を今月中にタイに退避させることを最優先に考えている」と報告した。...more1minPlay
October 16, 2023チャオプラヤ川溢水でアユタヤで洪水被害バンコクのすぐ北に位置するアユタヤ県のバンバン郡で10月15日、主要河川のチャオプラヤ川が増水。水が堤を超えてあふれ出して一帯が洪水に見舞われた。民家200棟あまりが浸水し、水田を含む農地が冠水した。タイでは雨期終盤のこの時期、北部や東北部に降った大量の雨水が流れ込むことでチャオプラヤ川の水位が上昇し、アユタヤやバンコクを含む下流域が洪水に見舞われている。...more1minPlay
FAQs about 『バンコク週報』 タイのビジネスニュース、自動車産業、環境関連記事など:How many episodes does 『バンコク週報』 タイのビジネスニュース、自動車産業、環境関連記事など have?The podcast currently has 3,649 episodes available.