CULTIBASE Radio

長期案件に「実験性」をもたらす理由とポイント|CULTIBASE Radio| Facilitation #25


Listen Later

CULTIBASE Radioは、人やチームの創造性を高める知見を音声でお届けします。 CULTIBASE Radioファシリテーションの25回目では、株式会社MIMIGURIのFacilitatorである渡邉貴大と、同社のFacilitator/Facilitator/Consultantである遠又圭佑が、「長期案件に『実験性』をもたらす理由とポイント」をテーマにディスカッションしました。

  • 前回に引き続き、コンサルティングファーム出身の遠又圭佑のファシリテーションの実践知に迫っていく。
  • 一般的に、ファシリテーションの対象といえば、ミーティングやワークショップという時間軸が短いシーンが想起されやすい。そうした中で、遠又が関わることが多いのが、プロジェクトなどの時間軸が長い場におけるファシリテーションだ。元々は遠又も単発のワークショップのファシリテーションを専門とし、今でも関わる際にはやりがいを感じているとしながらも、単発の場では、本来意図していたインパクトを生み出せず、悔しい思いをしてきたと言う。
  • 長期のプロジェクトでインパクトを生み出す上で、ファシリテーターという職能がなぜ必要なのか。遠又は共同性を発揮しプロセスから考えることで、クライアントに今まで見えていなかった景色を見てもらうことに、その重要性ががあるのだと語る。ただし、ワークショップの場づくりの中にも、プロジェクト・ファシリテーションに活かせる要素は存在する。遠又は中でもワークショップにおける「実験性」に着目し、ワークショップの中での姿勢やアイデアを、日常のビジネスに取り入れていくこともできるのではないかと述べる。
  • 一概に言えるわけではないが、一般的にコンサルタントは、ベストプラクティスを出す役割を求められる場合が多い。しかし、答えがなく、不確実性が高いと言われる今の世においては、正解を探る思考プロセスを共にデザインする必要性が高まりつつあるのではないかと、渡邉と遠又は推察する。
  • 遠又の目標は、あくまで「クライアントにインパクトを与える」ことにある。コンサルタントとしての経歴を持ちながら、ファシリテーターとして共にプロセスを考えるのは、それが今の世の中では、最も自身の目的を叶えるのに適した形であるからだ。渡邉もその主張に同意しながら、一度規定した結果を問い直したり、一人ひとりの景色から見えるアイデアを資源化したりすることが、クライアントにとっての「インパクト」になり得るのであり、そのためにプロセスを共に考えることに意味があるのだと語る。
  • 最後に渡邉から、コンサルタントが意識しておくととよいであろうファシリテーターとしての在り方について問われた遠又。その一つの答えとして、自身のコンサルタントとして訓練を積むと、クライアントへの貢献に対するプロフェッショナル意識が強く育まれた経験を挙げながら、クライアントへのよりよい貢献を探るその姿勢をベースとしているからこそ、それを部分的に手放して、「遊びながらつくる」ファシリテーターの営みを取り入れることができるのではないだろうかと話す。
  • 【関連コンテンツ 】

    今回のゲスト・遠又圭佑が登壇するライブイベント「」が開催されます。CULTIBASE Lab会員限定となりますが、現在10日間の無料キャンペーンも実施中です。関心のある方はぜひこの機会に入会をご検討ください。

    ▼組織は“学び“でどう変わるのか?:1万人超企業が挑戦する組織学習の実践知

    https://www.cultibase.jp/events/10980

    ◇   ◇   ◇

    人と組織のポテンシャルを引き出す知見をさらに深く豊かに探究していきたいという方は、会員制オンラインプログラム「CULTIBASE Lab」がオススメです。CULTIBASE Labでは、組織の創造性を最大限に高めるファシリテーションとマネジメントの最新知見を学べる探究型学習コミュニティとして、会員限定の動画コンテンツに加え、CULTIBASEを中心的に扱う各領域の専門家をお招きした特別講座など、厳選した学習コンテンツをお届けします。

    ▼「CULTIBASE Lab」の詳細・お申し込みはこちら

    https://cultibase.jp/lab

    ...more
    View all episodesView all episodes
    Download on the App Store

    CULTIBASE RadioBy CULTIBASE(安斎勇樹、ミナベトモミ)

    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    5

    1 ratings


    More shows like CULTIBASE Radio

    View all
    Off Topic // オフトピック by Off Topic

    Off Topic // オフトピック

    16 Listeners

    歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO) by COTEN inc.

    歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO)

    229 Listeners

    超相対性理論 by 超相対性理論

    超相対性理論

    18 Listeners

    二番経営 〜組織を支えるNo.2の悲喜こもごも〜 by オーツー・パートナーズ × Chronicle

    二番経営 〜組織を支えるNo.2の悲喜こもごも〜

    0 Listeners

    経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜 by Egg FORWARD × Chronicle

    経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜

    6 Listeners

    入山章栄の経営理論でイシューを語ろう/Business Insider Japan by Business Insider Japan

    入山章栄の経営理論でイシューを語ろう/Business Insider Japan

    4 Listeners

    才能が見つかれば、仕事も人生もうまくいく|TALENT TALK(タレントーク) by TALENT Inc. × Chronicle

    才能が見つかれば、仕事も人生もうまくいく|TALENT TALK(タレントーク)

    2 Listeners

    東京ビジネスハブ by TBS RADIO

    東京ビジネスハブ

    1 Listeners

    ハイパー起業ラジオ by 尾原和啓 / けんすう

    ハイパー起業ラジオ

    1 Listeners

    日本一たのしい哲学ラジオ by 日本一たのしい哲学ラジオ

    日本一たのしい哲学ラジオ

    11 Listeners

    超実践的幸福論 by 裙本理人 (Masato Tsumamoto) × Chronicle

    超実践的幸福論

    1 Listeners

    誰もやらないビジネスのつくり方 by alba lab × Chronicle

    誰もやらないビジネスのつくり方

    0 Listeners

    おいしい組織 〜いま経営者にきいてほしい人事と事業の話〜 by 事業人 × Chronicle

    おいしい組織 〜いま経営者にきいてほしい人事と事業の話〜

    0 Listeners

    深津貴之のGUILD TALK by THE GUILD

    深津貴之のGUILD TALK

    0 Listeners

    深井・けんすうのまぼろし会議 by COTEN Inc.

    深井・けんすうのまぼろし会議

    18 Listeners