Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
FAQs about 大阪府立大学中国語講座−ぜひ憶えておきたい100の表現−:How many episodes does 大阪府立大学中国語講座−ぜひ憶えておきたい100の表現− have?The podcast currently has 101 episodes available.
July 26, 2006039.私の病気は何ですか。我得的是什么病?私の病気は何ですか。我得的是什么病?Wǒ dé de shì shénme bìng?“得dé”は手に入れるという意味の動詞で、この文では病気にかかることを指します。“的”は連体修飾語を作る助詞ですが、後ろの被修飾語が何であるかわかるときは被修飾語を省略でき、“〜的”で、〜のものという意味になります。“什么”は何?という意味の疑問詞です。“病”は病気という意味です。“什么”+名詞で、名詞の内容や性質を尋ねる(何の〜・どんな〜)という意味になります。わたしのかかったのはどんな病気ですかというのが直訳です。...more1minPlay
July 26, 2006040.入院しなければなりませんか。得住院吗?入院しなければなりませんか。得住院吗?Děi zhùyuàn ma?“得děi”は必要を表す助動詞で、〜しなければならないという意味です。“住院”は入院するという意味です。...more1minPlay
July 26, 2006041.私は保険に入っています。我参加了保险。私は保険に入っています。我参加了保险。Wǒ cānjiāle bǎoxiǎn.“参加”は参加する、加わるという意味で、この文では保険に加入することを指します。“保险”は保険という意味です。...more1minPlay
July 19, 2006038.アスピリンにアレルギーがあります。我对阿斯匹林过敏。アスピリンにアレルギーがあります。我对阿斯匹林过敏。Wǒ duì āsīpǐlín guòmǐn.“对”は対象を導く前置詞で、〜に対してという意味です。“阿斯匹林”はアスピリンのことです。“过敏”はアレルギーという意味です。“对〜过敏”で、〜に対してアレルギーがあるという意味になります。...more1minPlay
July 04, 2006031.診察を受けたいです。我要看医生。診察を受けたいです。我要看医生。Wǒ yào kàn yīshēng.“要”は意志願望・必要を表す助動詞で、〜したい、〜しなければならないという意味です。“看”は見る・会うという意味です。医者に会う=診察を受けるという意味になります。...more1minPlay
FAQs about 大阪府立大学中国語講座−ぜひ憶えておきたい100の表現−:How many episodes does 大阪府立大学中国語講座−ぜひ憶えておきたい100の表現− have?The podcast currently has 101 episodes available.