CULTIBASE Radio

読書を習慣化する方法|CULTIBASE Radio|Facilitation #34


Listen Later

CULTIBASE Radioは、人やチームの創造性を高める知見を音声でお届けします。 CULTIBASE Radioファシリテーションの34回目では、株式会社MIMIGURIのFacilitatorである渡邉貴大と、同社のProject Managerの湯川卓海と、同社のUI Designerの横井麻里乃が、「読書を習慣化する方法」をテーマにディスカッションしました。


  • 前回前々のラジオでオススメの書籍を紹介した。しかし、横井は読書に苦手意識があり、「積ん読」が増えていきがちだと言う。今回は、「積ん読」のハック術を湯川が提案していく。
  • 湯川は、1ヶ月に30冊読む目標を立てていると言う。平均すると1日1冊ペースで読むことになるが、疲れた日は1冊読みきるのではなく、「1ページ読もう」という小さな目標を立てると言う。
  • 根本的に、知らない世界を存分に知りたいという欲求がある湯川。あえて冷徹に月30冊という目標を立てることで、読みたいと思っていなかった本も読むことになり、結果的に新しい世界を知れるのだと言う。また、読書は娯楽であるとも言う。
  • 湯川は、初めから月30冊読めていたわけではない。本の装丁のかっこよさや、本を読めている自分へのかっこよさが読書の「修行」を始めたきっかけだったのだと話す。
  • 「修行」にあたって湯川はまず「読書の仕方」を調べたと言う。そして自分に合った方法として、10冊程度を同時に読み、1冊を飽きるまで読むことにした。当初は10ページ程度で飽き、飽きたら次の本を読むことを繰り返したのだ。そうすると、ある時急に10冊読み終わり達成感を得るという、小さな成功体験を積むことができると学んだ。
  • 同時並行で数冊を読む時に、内容は頭に入るのだろうか。湯川は「正直(最初に読むときは)入ってこない」としたうえで、ただし、あとから振り返ると繋がる感覚や、別の本の内容が同じだと気づけたりする感覚があり、そこから理解を深められるようになると言う。
  • 疲れていて、まず手にとって開いて読む気力からないときはどうするか。湯川は、疲れている時も「本を開くこと」を目標にしていると言う。開いて1ページしか読めない時も、「1ページ読んで偉い」と自分に言い聞かせるようにしているのだ。
  • 読むモチベーションを維持するために意識していることは何か。湯川は、読書をする時に、「感想を書いたり、まとめを書いたりしなければいけない」と思わないことが大切だと言う。また、読める冊数を少しずつ増やすことを目指すこともよいと言う。その際、簡単にタグと冊数を記録していくツールの活用も効果的である。

  • 【関連コンテンツ 】

    今回の内容と関連するイベントのアーカイブ動画は下記にて公開中です。CULTIBASE Lab会員限定となりますが、現在10日間の無料キャンペーンも実施中です。関心のある方はぜひこの機会に入会をご検討ください。


    ▼学習環境デザイン概論:人の学びをデザインする4要素

    https://www.cultibase.jp/videos/10011


    ◇   ◇   ◇


    人と組織のポテンシャルを引き出す知見をさらに深く豊かに探究していきたいという方は、会員制オンラインプログラム「CULTIBASE Lab」がオススメです。CULTIBASE Labでは、組織の創造性を最大限に高めるファシリテーションとマネジメントの最新知見を学べる探究型学習コミュニティとして、会員限定の動画コンテンツに加え、CULTIBASEを中心的に扱う各領域の専門家をお招きした特別講座など、厳選した学習コンテンツをお届けします。


    ▼「CULTIBASE Lab」の詳細・お申し込みはこちら

    https://cultibase.jp/lab

    ...more
    View all episodesView all episodes
    Download on the App Store

    CULTIBASE RadioBy CULTIBASE(安斎勇樹、ミナベトモミ)

    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    5

    1 ratings


    More shows like CULTIBASE Radio

    View all
    Off Topic // オフトピック by Off Topic

    Off Topic // オフトピック

    16 Listeners

    歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO) by COTEN inc.

    歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO)

    230 Listeners

    超相対性理論 by 超相対性理論

    超相対性理論

    18 Listeners

    二番経営 〜組織を支えるNo.2の悲喜こもごも〜 by オーツー・パートナーズ × Chronicle

    二番経営 〜組織を支えるNo.2の悲喜こもごも〜

    0 Listeners

    経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜 by Egg FORWARD × Chronicle

    経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜

    6 Listeners

    入山章栄の経営理論でイシューを語ろう/Business Insider Japan by Business Insider Japan

    入山章栄の経営理論でイシューを語ろう/Business Insider Japan

    4 Listeners

    才能が見つかれば、仕事も人生もうまくいく|TALENT TALK(タレントーク) by TALENT Inc. × Chronicle

    才能が見つかれば、仕事も人生もうまくいく|TALENT TALK(タレントーク)

    2 Listeners

    東京ビジネスハブ by TBS RADIO

    東京ビジネスハブ

    1 Listeners

    ハイパー起業ラジオ by 尾原和啓 / けんすう

    ハイパー起業ラジオ

    1 Listeners

    日本一たのしい哲学ラジオ by 日本一たのしい哲学ラジオ

    日本一たのしい哲学ラジオ

    10 Listeners

    超実践的幸福論 by 裙本理人 (Masato Tsumamoto) × Chronicle

    超実践的幸福論

    1 Listeners

    誰もやらないビジネスのつくり方 by alba lab × Chronicle

    誰もやらないビジネスのつくり方

    0 Listeners

    おいしい組織 〜いま経営者にきいてほしい人事と事業の話〜 by 事業人 × Chronicle

    おいしい組織 〜いま経営者にきいてほしい人事と事業の話〜

    0 Listeners

    深津貴之のGUILD TALK by THE GUILD

    深津貴之のGUILD TALK

    0 Listeners

    深井・けんすうのまぼろし会議 by COTEN Inc.

    深井・けんすうのまぼろし会議

    18 Listeners