
Sign up to save your podcasts
Or


最近ハマっているものの話から、最近読んだ本の話へ。今回は、小川洋子さんのディストピア小説と北朝鮮から脱北した方の著書を主に取り上げます。言葉によって私たちの思考は規定されているのではないか。そんな考えさせられる話題についても語っています。
【紹介した本】
・片野ゆか「着物の国のはてな」集英社文庫
・小川洋子「密やかな結晶 新装版」講談社文庫
・小川洋子「ホテル・アイリス」幻冬舎文庫
・斎藤真理子「本の栞にぶら下がる」岩波書店
・パク・ヨンミ(著)満園真木(訳)「生きるための選択 少女は13歳のとき、脱北することを決意して川を渡った」辰巳出版
・ジョージ・オーウェル(著)田内 志文 (訳)「1984」角川文庫
【よりぬき】
・最近つばきがハマっている着物の世界
・着物は自由でいい
・着物で表現するストーリーや世界観
・小川洋子が書くディストピア小説?
・言語が思考を規定する
・自由主義じゃない国には自由という言葉がない
By 本の虫のススメ最近ハマっているものの話から、最近読んだ本の話へ。今回は、小川洋子さんのディストピア小説と北朝鮮から脱北した方の著書を主に取り上げます。言葉によって私たちの思考は規定されているのではないか。そんな考えさせられる話題についても語っています。
【紹介した本】
・片野ゆか「着物の国のはてな」集英社文庫
・小川洋子「密やかな結晶 新装版」講談社文庫
・小川洋子「ホテル・アイリス」幻冬舎文庫
・斎藤真理子「本の栞にぶら下がる」岩波書店
・パク・ヨンミ(著)満園真木(訳)「生きるための選択 少女は13歳のとき、脱北することを決意して川を渡った」辰巳出版
・ジョージ・オーウェル(著)田内 志文 (訳)「1984」角川文庫
【よりぬき】
・最近つばきがハマっている着物の世界
・着物は自由でいい
・着物で表現するストーリーや世界観
・小川洋子が書くディストピア小説?
・言語が思考を規定する
・自由主義じゃない国には自由という言葉がない

28 Listeners

8 Listeners

2 Listeners

2 Listeners

0 Listeners

1 Listeners

0 Listeners

2 Listeners

1 Listeners

0 Listeners

0 Listeners

2 Listeners

0 Listeners

1 Listeners

0 Listeners