Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
FAQs about FM79.7MHz京都三条ラジオカフェ - FM79.7MHz京都三条ラジオカフェ:放送:How many episodes does FM79.7MHz京都三条ラジオカフェ - FM79.7MHz京都三条ラジオカフェ:放送 have?The podcast currently has 54 episodes available.
May 03, 20212021-5-3OA 北陸新幹線問題②先週に引き続き、「知井の新幹線問題を考える有志の会」代表の長野さんに北陸新幹線問題についてお話をお伺いします。今回は、長野さん達がどのようにこの問題について知り、理解を深め、活動を展開されてきたかをお話しいただきます。待っていれば情報が入る状況ではないということがよく分かるお話です。「なんでこの問題、今まで知らんかったんやろうと後悔しましたね…。」という長野さんの言葉が印象...more0minPlay
April 26, 20212021-4-26OA 北陸新幹線問題①福井県敦賀から京都府を縦断し、新大阪までつなぐ計画の北陸新幹線。4~10kmもの幅がある計画ルートしか示されない状態で環境アセスメントの本調査が進んでいるのに、多くの人が計画の存在すら知らないことが問題視されています。その中で、いち早く計画の悪影響の大きさに気づき、勉強会を重ねてこられた「知井の新幹線問題を考える有志の...more0minPlay
April 12, 20212021-4-12OA ジュニアリーダーズクラブ for Social Actionの活動「スマトモ」って?前回に引き続き、「ジュニアリーダーズクラブforSocialAction」のメンバーの小学生と中学生の2人に登場してもらいました。身近な社会の課題を自分たちの力で解決したいと、知恵を絞り工夫をし、自らで企業との話し合いをしながら商品開発を行いました。今回は、風呂敷を使ったエコ商品の紹介をしてくれています。京都の風呂敷の専門店である宮井株式会社さんの協力を得て作成されたエコ商品は...more0minPlay
April 05, 20212021-4-5OA ジュニアリーダーズクラブ for Social Actionの活動「100年後も続いて欲しいお店」マップできました身近な社会問題について考え、専門家等から学びながら、その解決方法を考え、自分達でもできることを仲間と協力しながら、実際に取り組むことで、コミュニティや社会の一員として社会貢献することの意義や責任を学び、リーダーとしての素養を培ってもらおうというプログラムが、NPO法人アントレプレナーシップ開発センターで展開されています。その名も「ジュニアリーダーズクラブforSocialAction」。そ...more0minPlay
March 29, 20212021-3-29OA 10年目の土壌測定プロジェクト八王子市民放射能測定室ハカルワカル広場は、福島原発事故の後、市民が主体となって身近にある食品や土壌などの放射能を自ら測定し、正しく理解し、その結果をホームページでは公表し共有をしてこられました。放射能についてはほとんどのメンバーが何も知らないという状況から、子どもたちを守りたいという強い思いで勉強会を重ね、多くのことを学んでこられたそうです。そして、10年たった今、改めてみなさんに呼び...more0minPlay
March 22, 20212021-3-22OA 八王子市民放射能測定室ハカルワカル広場の取り組み福島原発の事故から10年、関西にいると福島原発事故関連のニュースを得る機会が少なくなっています。でも、原発事故の影響は決して終わってはいません。みなさんご存知の通り、放射能は見えないし匂いもないし、熱い冷たいなど感じることもできません。福島原発事故後、残念ながら放射能が雨によって河川や大地にも降り注ぎました。西田さんたちが開かれている八王子市民放射能測定室「ハカルワカル広場」は、今...more0minPlay
March 15, 20212021-3-15OA 辺野古埋め立てに遺骨混入の危機~ハンガーストライキ中の 具志堅隆松さんに聞く~②ゲストは前回に引き続き、沖縄県で遺骨収集のボランティア活動をされている具志堅隆松さん。2016年に戦没者の遺骨収集に関する法律ができたのにも関わらず、収集の責任を業者に押し付ける国の答弁。そもそも、戦没者の遺骨は76年の時を経て風化し、石と見分けることがとても難しいのです。普段は地面に這いつくばり、顔を近づけるようにして遺骨を探しています。業者が重機に乗ったまま、遺骨を見落とすこと...more0minPlay
March 08, 20212021-3-8OA 辺野古埋め立てに遺骨混入の危機~ハンガーストライキ中の 具志堅隆松さんに聞く~①日米で20万人以上が亡くなった76年前の沖縄戦。その犠牲者の遺骨が眠る土が辺野古の埋め立てに使われようとしていることをご存知でしょうか。今回のゲスト、具志堅さんは40年近く遺骨収集のボランティア活動をされています。その現場の多くは、沖縄戦で激戦地となり、未だに多くの遺骨が見つかる沖縄県南部です。なぜ、わざわざ南部の土砂が使用されることになったのか、防衛省は遺骨が混じっていることを知...more0minPlay
February 22, 20212021-2-22OA 木糸で思いをつなぐ京都は「木」に囲まれた地。神社仏閣にある鎮守の森だけでなく、身近に遊んだ森、歩いた林や山がたくさん。京のまちで、いつも目に入るのは優しい緑の木々です。そんな「木への想い」を「木糸(もくいと)」に生まれ変わらせ、日常使用するマスクやシャツを作っておられるのが「株式会社リトゥリバース」の代表取締役奥田英二さん。このシャツはどこの「森の木?」だったのか、知って使ったり、...more0minPlay
February 15, 20212021-2-15OA 木糸で森を身近に「木」を新たに活かし、日本の森を守りたい。そんな想いのたくさん詰まった商品開発をされている「株式会社リトゥリバース」の代表取締役奥田英二さんにお話しを伺いました。「木」の布って不思議ですよね。「木」から生み出された「木糸(もくいと)」を使って「木の特性」ならではの「抗菌、防臭、速乾」を活かして作られたマスクやバック、Tシャツやボタンダウンシャツなど素敵な商品があるのです。...more0minPlay
FAQs about FM79.7MHz京都三条ラジオカフェ - FM79.7MHz京都三条ラジオカフェ:放送:How many episodes does FM79.7MHz京都三条ラジオカフェ - FM79.7MHz京都三条ラジオカフェ:放送 have?The podcast currently has 54 episodes available.