CULTIBASE Radio

個から組織へ知を開く、リフレクションの実践と考察|CULTIBASE Radio|Design #17


Listen Later

CULTIBASE Radioは、人やチームの創造性を高める知見を音声でお届けします。 CULTIBASE Radioデザインの17回目では、株式会社MIMIGURIのExperience Designer / Reflection Researcherである瀧知惠美と、同社のResearcherで東海大学の准教授である富田誠が、「個から組織へ知を開く、リフレクションの実践と考察」をテーマにディスカッションしました。

  • 今回から、東海大学とMIMIGURIのリサーチャーである富田氏を迎え、日本デザイン学会での発表を振り返り、デザインの研究的知見に迫っていく。まずは、瀧の発表である「デザイナーの実践知を組織へ開き、巡らせていく方法の探究」を深堀りしていく。
  • デザイン領域の知見を幅広く扱い、デザインの実践に関わっている人も含め、日本最大規模の会員が所属する日本デザイン学会。瀧と富田は6月開催された春季研究発表大会の中で、「足元のWHYを問いなおす」というテーマのもと、各自の実践研究について発表を行った。
  • この数年はリフレクションの研究を中心に行なっている瀧。特に最近では、デザイナー個人の暗黙知や実践知を組織内に開く(共有する)ための方法論としてのリフレクションの役割やプロセスに着目し、研究を進めてきた。
  • まず、ここでいう「実践知」とはどのような知を指すのだろうか。瀧はデザイナーが扱う実践知の分類を4象限の図に分類。作成した図の中では、縦軸はその知は組織に開かれたものか、個人に閉じているものか、横軸が固定された知か変動する知かといった観点で4種類の知がまとめられている。
  • 研究対象とした特定のプロジェクトにおけるワークショップの関係者だけでなく、ワークショップに対する造詣の深い第三者からも知見を集めたことで、プロジェクトメンバーだけでリフレクションを行っていたら見出だせなかったであろう気づきがあったという。その他、暗黙知が活用可能な知になる過程における「キーワード化」に着目するなどしながら、実践知の構造化を進めていった。
  • 生煮えで実践中の内容でも、発表ができる文化がデザイン学会にはある。当日は幅広い層からコメントが寄せられ、瀧自身にとって大きな学びになったほか、議論が活発に行われたことで他の人にとっても考えるきっかけになっていたら嬉しいと瀧は語る。

  • 【関連コンテンツ 】

    今回の内容と関連するイベントのアーカイブ動画は下記にて公開中です。CULTIBASE Lab会員限定となりますが、現在10日間の無料キャンペーンも実施中です。このコンテンツだけ視聴して退会する形でも大丈夫ですので、関心のある方はぜひこの機会に入会をご検討ください。

    ▼デザイナーが組織にもたらす可能性を探る -デザインキャリアのこれまでとこれから

    https://www.cultibase.jp/videos/6468

    ◇   ◇   ◇

    人と組織のポテンシャルを引き出す知見をさらに深く豊かに探究していきたいという方は、会員制オンラインプログラム「CULTIBASE Lab」がオススメです。CULTIBASE Labでは、組織の創造性を最大限に高めるファシリテーションとマネジメントの最新知見を学べる探究型学習コミュニティとして、会員限定の動画コンテンツに加え、CULTIBASEを中心的に扱う各領域の専門家をお招きした特別講座など、厳選した学習コンテンツをお届けします。

    ▼「CULTIBASE Lab」の詳細・お申し込みはこちら

    https://cultibase.jp/lab

    ...more
    View all episodesView all episodes
    Download on the App Store

    CULTIBASE RadioBy CULTIBASE(安斎勇樹、ミナベトモミ)

    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    5

    1 ratings


    More shows like CULTIBASE Radio

    View all
    Off Topic // オフトピック by Off Topic

    Off Topic // オフトピック

    16 Listeners

    歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO) by COTEN inc.

    歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO)

    229 Listeners

    超相対性理論 by 超相対性理論

    超相対性理論

    18 Listeners

    二番経営 〜組織を支えるNo.2の悲喜こもごも〜 by オーツー・パートナーズ × Chronicle

    二番経営 〜組織を支えるNo.2の悲喜こもごも〜

    0 Listeners

    経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜 by Egg FORWARD × Chronicle

    経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜

    6 Listeners

    入山章栄の経営理論でイシューを語ろう/Business Insider Japan by Business Insider Japan

    入山章栄の経営理論でイシューを語ろう/Business Insider Japan

    4 Listeners

    才能が見つかれば、仕事も人生もうまくいく|TALENT TALK(タレントーク) by TALENT Inc. × Chronicle

    才能が見つかれば、仕事も人生もうまくいく|TALENT TALK(タレントーク)

    2 Listeners

    東京ビジネスハブ by TBS RADIO

    東京ビジネスハブ

    1 Listeners

    ハイパー起業ラジオ by 尾原和啓 / けんすう

    ハイパー起業ラジオ

    1 Listeners

    日本一たのしい哲学ラジオ by 日本一たのしい哲学ラジオ

    日本一たのしい哲学ラジオ

    11 Listeners

    超実践的幸福論 by 裙本理人 (Masato Tsumamoto) × Chronicle

    超実践的幸福論

    1 Listeners

    誰もやらないビジネスのつくり方 by alba lab × Chronicle

    誰もやらないビジネスのつくり方

    0 Listeners

    おいしい組織 〜いま経営者にきいてほしい人事と事業の話〜 by 事業人 × Chronicle

    おいしい組織 〜いま経営者にきいてほしい人事と事業の話〜

    0 Listeners

    深津貴之のGUILD TALK by THE GUILD

    深津貴之のGUILD TALK

    0 Listeners

    深井・けんすうのまぼろし会議 by COTEN Inc.

    深井・けんすうのまぼろし会議

    18 Listeners