https://twitter.com/takatokyo/status/1477298237401083910?s=20
文章に落とした量をKPIにしても良い。のではないか。
自分の頭の中を、吐き出す事。その過程が筋肉質になっている。
重要なのは量を感じれる事だと思う。過去のプロセスを通し、この量を考えたんだと自己満足が重要。
デジタルだと、iPhone純正のメモやNOTIONでも良いし
デジタルと手書きの中間をとって、iPadでAppleペンシルを活用したメモ良いと思います。
大切なのは脳に留めておかず、手を通してキーボード、ペンをとしてアウトプットすること。
これを繰り返す事で、コンサルとしての能力が高まってくる。
クライアントの課題解決能力は、この継続の中で育まれる。