源氏物語32帖帖梅枝v2.mp3
雨水次候 2月24日〜28日
霞始靆(かすみはじめてたなびく)
源氏物語を読む 32帖「梅枝」
源氏の娘である明石の姫君が東宮に入内することとなり、
持参させるための薫物(たきもの)の調合を
四人の女性たちに競わせる「薫物(たきもの)(たきもの)合せの話。
平安時代の香りの主流は「練り香」と呼ばれるものでした。
その製法は、たとえ夫婦でも絶対に教えることはない秘法。
企画・構成 表参道コピー塾
語り手 川島司 中川みちえ
◉mp3へ変換してアップロードすると、音圧が下がるようです。
ボリュームを上げてお聞きください。
→音源は…