Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
Ray's personal podcastI will broadcast about my personal wow experience.https://listen.style/p/raywowfm?T1faO8pa... more
FAQs about Ray Wow FM:How many episodes does Ray Wow FM have?The podcast currently has 325 episodes available.
January 19, 2021#115 エンジニアリング組織におけるマネジメントの最適化通常のエンジニア組織であればエンジニアリングマネージャーを設置するところを、ゆめみではマネジメントレス、分散マネジメント、CoE(Center of Excellence)などで最適化をしています。どのように行っているかについて...more11minPlay
January 18, 2021#114 ラーナビリティ溢れる学習環境における学びのコツ〜ティーチャビリティ〜学習コンテンツの学びやすさ(ラーナビリティ)が高くなる中で、基礎的な学習は独学でよりやり易くなっています。今後は経験でしか得られない学びを行う経験学習をより加速させるには?という観点でのお話です。...more9minPlay
January 17, 2021#113 Scrumのポイントとは何かScrumのポイントとして、Iterative, Incremental, Improvement, Impactという4Iについて...more9minPlay
January 16, 2021#112 給与相場についての考え方ゆめみでは給与自己決定制なので自身で給与を決めるのですが、どのように実態として行われているかについて。また給与相場は何に影響されるかについて。...more10minPlay
January 13, 2021#109 GPDCAサイクルとOODAループについてPDCAサイクルではなくOODAループが大事だ!という意見があるとすると、ここでは両方大切という話をさせてもらいます。スクラムでのSprintレビューとレトロスペクティブについても...more9minPlay
January 12, 2021#108 家族と会社の新しい在り方モノからコト(体験)、コトからトキに時代の価値が変わる中で。誰と一緒にトキを過ごすのかという相手が大事になります。会社が利益創出装置からコミュニティに変容する中で、家族との関わり方もかわるのではないでしょうか...more10minPlay
January 11, 2021#107 自己実現=自己定義+自己管理を叶える方法自己管理の難しさとともに、自己定義として自分がやりたい事、ありたい姿、感じる価値などを見出して定義していく事はとても難しいです。それを自己管理を行う中で漸次的に見出していく方法について...more9minPlay
January 10, 2021#106 習慣化は技術であり大切な基盤リモートワークにおける生産性向上において最も大切な基盤となる技術は習慣化ですが、習慣化は意志の力ではなく技術だというお話し...more9minPlay
FAQs about Ray Wow FM:How many episodes does Ray Wow FM have?The podcast currently has 325 episodes available.