失敗して悔しかったこと
誰かに対してイライラしたこと
どうやって生きていくかを
ポジティブに受け取り
ネガティブに受けとり
どうしたら自分というリソースを
最大限に活かす人生にできるか?
6月までの半年間を振り返るポイントを
振り返りシートのプレゼントについても
お話ししていますので、
*経営者・管理職・チームリーダーのための
『人の評価を恐れない真のリーダーになる3日間動画講座』
強いチームを作るためにできること期間限定公開中
https://jinsei-design.com/order/index.php/clp/hskill/
▶「真のリーダーになる"体験セッション" 」へのお申し込みリンク
▶高衣開発 セルフコーチングジャーナル2024年版
(12,100円を7,506円でお求めいただけます。
(当ジャーナルは、年間戦略冊子と四半期冊子4冊の計5冊がセットになります。
これからお求めいただく方にも、1-6月分を含む5冊セットが届きます。)
https://missionmikke.com/service/journal/
▶第3期 3days チャレンジ 7月9日(火) 〜7月11日(木) 毎晩20時-21時
https://jinsei-design.com/order/index.php/clp/3rd_3challenge/
『あなたのリーダーシップ性を解放する』でカバーする内容
・あなたのリーダーシップ性を解放するための3つの扉
・これらを開けると起こる自分のクオンタム・ジャンプ
・これらを開けると起こる人生のパラダイム・シフト
・扉1:中庸思考®の扉を開けたことで、起こった自己変容の事例
・扉2:キャリアデザインの扉を開けたことで、人生に起こった変化事例
・扉3:資産形成の扉を開けたことで、人生に起こった変化事例
・扉を開けられない理由1:今いる環境を自分で変化させていく方法
・扉を開けられない理由2:知らない間に持っている「認知のフレームワーク」の外し方
・扉を開けられない理由3:自分で自分に課している「レッテル」と「限界」の外し方
・扉を開けられない理由4:あなたの現実を創り出している要因1とその取り除き方
・扉を開けられない理由5:あなたの現実を創り出している要因2とその取り除き方
・扉を開けられない理由6:あなたの現実を創り出している要因3とその取り除き方
・扉を開けられない理由7:仕事の現場で「能力発揮」と「ありのまま」でいることを阻む3つの要因とその取り除き方
・価値観に生きることとわがままはどう違うのか
・利他とセルフケアの間での葛藤をどう扱えば良いか
・哲学者に学ぶ「人生は幻想」の本当の意味とは
・リーダーシップ性の解放によって見つかる新たな自分3つの特徴
・リーダーシップ性の解放によって見つかる新たな人生3つの特徴
・リーダーシップ性の解放によって見つかる新たな可能性
・時代の潮流のに合わせたシン・人生デザインの描き方
・これからの時代にどう生きるか?を考える際に考慮したい3つのこと
公式LINEご登録はこちら⇩
https://line.me/ti/p/%40prp3720y
https://saya-coaching.beehiiv.com/subscribe
*「ポートフォリオ・マネジメントで一生お金に困らない人になる!」
https://amzn.asia/d/2ilBJ6n