増えてる米ナスダックIPO/NasdaqにはTierが3つ/Nasdaq Global Select Market (NASDAQ-GS) →大型株/Nasdaq Global Market (NASDAQ-GM)→中型株/Nasdaq Capital Market (NASDAQ-CM) → 小型株/日本のスタートアップはNasdaq Capital Marketへの上場が多い/ナスダックに上場するメリットは日本よりも企業評価されやすいかどうか/よくいわれる他のメリットは資金調達/ただ、Tierが3つもあるのでメリットとしてそのまま受け取れるかは謎/上場維持基準も①資本基準、②時価総額基準、③利益基準のいずれかを満たす必要あり/こちらも東証と著しく違いはなさそう/運用が厳格性が気になる/上場維持コストが高い/規模が大きいほどメリットを十分に享受できそう
■参照先:
2023年上半期 Japan Startup Finance - 国内スタートアップ資金調達動向 -
https://initial.inc/enterprise/resources/japanstartupfinance2023h1
【解説セミナー】2023年上半期 国内スタートアップ資金調達動向 -Japan Startup Finance 2023H1-
https://initial.inc/events/20230824
Nasdaq Initial Listing Guide
https://listingcenter.nasdaq.com/assets/initialguide.pdf