CULTIBASE Radio

上手にパニクる力|CULTIBASE Radio #82


Listen Later

今回のテーマは「上手にパニクる力」。CULTIBASE Radioは、これからの時代の「人」と「組織」のマネジメントの実践論を探究していく番組です。経営コンサルティングファームであり、文科省認定の研究機関でもある株式会社MIMIGURIがお送りしています。パーソナリティーは、株式会社MIMIGURI 代表取締役Co-CEOの安斎勇樹と、同じく代表取締役Co-CEOのミナベトモミが務めています。

番組への感想は、SNSのハッシュタグ #CULTIBASE にてお待ちしています。


▼概要

今回のテーマは、連続テレビ小説から着想を得た「上手にパニクる力」。ミナベが、ドラマの主人公が大きな不幸に直面しながらも「私、取り乱してまいります」と冷静に宣言した後、「うまく取り乱せない」というユニークなシーンに触発され、「現実のビジネスや職場において“良いパニクリ方”とは何か?」という問いを提起しました。

二人は、パニックや取り乱しを単なる混乱としてではなく、「ケア資源が必要なサイン」として理解し、取り乱し上手になることの重要性を語り合いました。悪いパニクリ方は周囲のケアコストを重くし、不安を増大させるためです。安斎は取材中に自分が担当外のプロジェクトを深掘りされ、パニックになりながらも技術的な濁し方で乗り切った経験を共有しましたが、このような技術的な対処で感情に蓋をすると、後の歪みを生む可能性があると懸念を示しました。ミナベが、パニックは「経験がないとならない」ものであり、一度パニックを経験し、それを振り返ることで、次第に上手に乗り越えられるようになると述べました。この経験の蓄積こそが、パニクり上手になるための土台となります。

二人は、パニクり上手になるための具体的なスキルとして、「メタ認知的な言語化」を最重要視しました。過度な不安を煽る感情の吐露は避け、「今、自分は感情的に来ているが、うまく向き合えていない」といった、現在の状況を冷静に捉えて言語化し、吐露することが第一歩であると整理しました。ドラマの主人公の「取り乱してまいります」という自己予告も、ある種の成熟したメタ認知的な行為であると捉え、経験の振り返りとメタ認知を通じて「パニクり上手」になることが、個人と組織にとって健全な感情と冷静さのバランスを取る技術であると結論づけて締めくくりました。



番組への感想は、SNSのハッシュタグ #CULTIBASE にてお待ちしています。

CULTIBASE Radioは⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠や⁠⁠⁠Apple podcast⁠⁠⁠、⁠⁠⁠YouTube⁠⁠⁠などでも配信中!最新情報を見逃さないよう、ぜひお好きなメディアでフォロー/チャンネル登録をお願いします!



▼関連リンク自分のために創作することが、セルフケアになる|CULTIBASE Radio #22https://www.cultibase.jp/radios/cultibase-radio/creative-selfcare

問いのデザイン力を磨くには?マネジメントの質を高める5つのエクササイズhttps://www.cultibase.jp/videos/14412

マネージャーが不安を乗り越えるコツ|CULTIBASE Radio|Management #23https://www.cultibase.jp/radios/management-radio/4201


◇ ◇ ◇

▼CULTIBASE

⁠⁠⁠⁠⁠https://www.cultibase.jp/⁠⁠⁠⁠⁠









▼CULTIBASE Lab無料会員登録

⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.cultibase.jp/signup⁠⁠⁠⁠⁠









▼株式会社MIMIGURI コーポレートサイト

⁠⁠⁠⁠⁠https://mimiguri.co.jp/⁠
















...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

CULTIBASE RadioBy CULTIBASE(安斎勇樹、ミナベトモミ)

  • 5
  • 5
  • 5
  • 5
  • 5

5

1 ratings


More shows like CULTIBASE Radio

View all
Off Topic // オフトピック by Off Topic

Off Topic // オフトピック

16 Listeners

歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO) by COTEN inc.

歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO)

235 Listeners

超相対性理論 by 超相対性理論

超相対性理論

18 Listeners

二番経営 〜組織を支えるNo.2の悲喜こもごも〜 by オーツー・パートナーズ × Chronicle

二番経営 〜組織を支えるNo.2の悲喜こもごも〜

0 Listeners

経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜 by Egg FORWARD × Chronicle

経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜

6 Listeners

入山章栄の経営理論でイシューを語ろう/Business Insider Japan by Business Insider Japan

入山章栄の経営理論でイシューを語ろう/Business Insider Japan

2 Listeners

才能が見つかれば、仕事も人生もうまくいく|TALENT TALK(タレントーク) by TALENT Inc. × Chronicle

才能が見つかれば、仕事も人生もうまくいく|TALENT TALK(タレントーク)

1 Listeners

東京ビジネスハブ by TBS RADIO

東京ビジネスハブ

0 Listeners

ハイパー起業ラジオ by 尾原和啓 / けんすう

ハイパー起業ラジオ

0 Listeners

日本一たのしい哲学ラジオ by 日本一たのしい哲学ラジオ

日本一たのしい哲学ラジオ

10 Listeners

超実践的幸福論 by 裙本理人 (Masato Tsumamoto) × Chronicle

超実践的幸福論

1 Listeners

誰もやらないビジネスのつくり方 by alba lab × Chronicle

誰もやらないビジネスのつくり方

0 Listeners

おいしい組織 〜いま経営者にきいてほしい人事と事業の話〜 by 事業人 × Chronicle

おいしい組織 〜いま経営者にきいてほしい人事と事業の話〜

0 Listeners

深津貴之のGUILD TALK by THE GUILD

深津貴之のGUILD TALK

0 Listeners

深井・けんすうのまぼろし会議 by COTEN Inc.

深井・けんすうのまぼろし会議

16 Listeners