
Sign up to save your podcasts
Or


光化学の研究のお話から発展し、SO2をキャッチする分子設計や研究の面白さ、博士課程での活動についてお話していただきました。
【ゲスト】
大山 諒子さん (https://twitter.com/LovesWitzy)
・SO2を捕まえる分子とは?
・AIE(Aggregation-Induced Emission): 凝集誘起発光、希薄溶液状態では発光せず固体や凝集状態で強発光する蛍光色素。
・博士課程に進んだきっかけと研究の面白さ
・文鳥と化学
・学生団体BEAST
・BEASTの発表の様子はYouTubeで→https://www.youtube.com/watch?v=MyhxOQEknPY
・産総研イノベーションスクール
・次回→ニワトリと栓球細胞の世界!
毎週月曜日配信!ポッドキャストのフォローやレビューでご支援いただければ嬉しいです。
Twitter #サイエンマニア
SciEnMANIA公式サイト(おたよりフォーム)
SciEnTALK/サイエントークはこちら
1シーズン1人のゲスト形式で、各エピソードは一区切りのチャプターとしてご利用いただけます。
流し聞きする場合は、エピソードを古い順に並べ替えていただくとシームレスに聞くことができます。
BGM
only a little
By 研究者レン from サイエントーク4
44 ratings
光化学の研究のお話から発展し、SO2をキャッチする分子設計や研究の面白さ、博士課程での活動についてお話していただきました。
【ゲスト】
大山 諒子さん (https://twitter.com/LovesWitzy)
・SO2を捕まえる分子とは?
・AIE(Aggregation-Induced Emission): 凝集誘起発光、希薄溶液状態では発光せず固体や凝集状態で強発光する蛍光色素。
・博士課程に進んだきっかけと研究の面白さ
・文鳥と化学
・学生団体BEAST
・BEASTの発表の様子はYouTubeで→https://www.youtube.com/watch?v=MyhxOQEknPY
・産総研イノベーションスクール
・次回→ニワトリと栓球細胞の世界!
毎週月曜日配信!ポッドキャストのフォローやレビューでご支援いただければ嬉しいです。
Twitter #サイエンマニア
SciEnMANIA公式サイト(おたよりフォーム)
SciEnTALK/サイエントークはこちら
1シーズン1人のゲスト形式で、各エピソードは一区切りのチャプターとしてご利用いただけます。
流し聞きする場合は、エピソードを古い順に並べ替えていただくとシームレスに聞くことができます。
BGM
only a little

16 Listeners

13 Listeners

225 Listeners

0 Listeners

56 Listeners

4 Listeners

6 Listeners

21 Listeners

21 Listeners

2 Listeners

2 Listeners

5 Listeners

2 Listeners

2 Listeners

0 Listeners