Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
TechWaveは世界的なデジタル・トランス・フォーメーションの大波に乗る人や開発者、支援者にフォーカスした広義の新興メディアです。情報発信のみならずイベントや支援事業などを展開します。... more
FAQs about TechWave for VOICE:How many episodes does TechWave for VOICE have?The podcast currently has 195 episodes available.
December 18, 2020(結果速報)LAUNCHPAD SaaS まとめ #LAUNCHPAD2020 @ivs日本を代表するスタートアッププレゼンテーションイベントとして知られる「LaunchPad」が、カンファレンス&ネットワーキングイベント「IVS(Infinity Ventures Summit)」からスピンアウトとする形で本日(2020年12月18日)初めて開催される。今後、年2回に開催されるIVSイベント中に加え、年2回単独の「LAUNCHPAD」が開催される。今回は「LAUNCHPAD SaaS」としてSaaSに特化した内容。このピッチイベントは投資家や経営者らによる審査(書類審査・プレゼンテーション・Q&A・メンタリング)を経て選ばれた14社が最終審査に挑むもので、最終プレゼンテーションでは「新規性/ユニークさ」・「市場性/将来のスケーラビリティ」・「プレゼン力/構成力」といった観点で評価採点する仕組み。今回は過去最高の応募者とのこと。どんなプレゼンがあったのか、その特徴は、そして優勝者は?登壇企業計14社による6分間のプレゼンテーションのサマリーとレビューをお伝えする。IVS関連記事はこちら...more2minPlay
December 18, 2020(結果速報)LAUNCHPAD SaaS まとめ #LAUNCHPAD2020 @ivs日本を代表するスタートアッププレゼンテーションイベントとして知られる「LaunchPad」が、カンファレンス&ネットワーキングイベント「IVS(Infinity Ventures Summit)」からスピンアウトとする形で本日(2020年12月18日)初めて開催される。今後、年2回に開催されるIVSイベント中に加え、年2回単独の「LAUNCHPAD」が開催される。今回は「LAUNCHPAD SaaS」としてSaaSに特化した内容。このピッチイベントは投資家や経営者らによる審査(書類審査・プレゼンテーション・Q&A・メンタリング)を経て選ばれた14社が最終審査に挑むもので、最終プレゼンテーションでは「新規性/ユニークさ」・「市場性/将来のスケーラビリティ」・「プレゼン力/構成力」といった観点で評価採点する仕組み。今回は過去最高の応募者とのこと。どんなプレゼンがあったのか、その特徴は、そして優勝者は?登壇企業計14社による6分間のプレゼンテーションのサマリーとレビューをお伝えする。IVS関連記事はこちら...more0minPlay
December 03, 2020ウェブサミット2022年 日本開催決定2022年、新たに「Web Summit Tokyo (ウェブサミット東京)」を開催することを発表。Web Summit Tokyoは2022年9月に開催されます。その後、11月には世界最大のテクノロジーイベントとなったウェブサミット リスボンがが開催されます。...more0minPlay
December 03, 2020ウェブサミット2022年 日本開催決定2022年、新たに「Web Summit Tokyo (ウェブサミット東京)」を開催することを発表。Web Summit Tokyoは2022年9月に開催されます。その後、11月には世界最大のテクノロジーイベントとなったウェブサミット リスボンがが開催されます。...more1minPlay
November 06, 2020深セン スタートアップ最前線 | TechWave LIVE x JETRO #06世界26拠点で日本のスタートアップと各国と地域の橋渡しをするJETROの拠点「グローバル・アクセラレーション・ハブ」をライブで結び、日本のスタートアップ等に不可欠なさまざまな情報を伺うシリーズ企画の第6回は「中国・深セン」。...more0minPlay
November 04, 2020ロンドン スタートアップ最前線 | TechWave LIVE x JETRO #05世界26拠点で日本のスタートアップと各国と地域の橋渡しをするJETROの拠点「グローバル・アクセラレーション・ハブ」をライブで結び、日本のスタートアップ等に不可欠なさまざまな情報を伺う連載企画の第5回は「イリギス・ロンドン」。...more0minPlay
October 14, 2020上海スタートアップ最前線 | TechWave LIVE x JETRO #04世界26拠点で日本のスタートアップと各国と地域の橋渡しをするJETROの拠点「グローバル・アクセラレーション・ハブ」をライブで結び、日本のスタートアップ等に不可欠なさまざまな情報を伺う連載企画の第4回は「中国・上海」。...more0minPlay
October 01, 2020日本産オンライン交流サービス「eryngii (エリンギ) 」に注目する理由ZOOMを筆頭とするビデオ会議が急速に浸透。その場にいなくてもコミュニケーションが行えるテレカンファレンスが市民権を得ることができたといっても過言ではないだろう。しかしながら、リアルに行われる展示交流会イベントをオンラインで行うには、まだ課題が多いのが現状だ。そこでtsamは本日(2020年10月1日)、オンラインで交流会を行える高機能ウェブサービス「エリンギ」を正式にリリースした。主催社は、複数のトークルームを作成し、参加者は自由にその部屋に入りビデオトークを行うことができるというもの。TechWaveは、本日11時30分から開発したtsam代表池森裕毅氏ららま交えたオンライントークイベントを開催する(参加はこちら)。ライブビデオの後、実際の動作がわかるようなデモなどを実施する予定。...more0minPlay
September 30, 2020楽天モバイル、5Gがタダでついてくる「Rakuten UN-LIMIT V」を発表楽天モバイルは本日(2020年9月30日)、完全仮想化技術を用いた独自の携帯通信ネットワーク「Rakuten UN-LINMIT」で5Gに対応した新サービス「Rakuten UN-LIMIT V」の発表を行った。サービス開始は本日から。利用了は月額2980円で、新規受付は公式ウェブと店舗で始まっている。...more0minPlay
July 31, 2020完璧じゃないことが希望、台湾デジタル大臣 オードリー・タン氏 すべてを語る #IVS2020ITスタートアップ&投資家らが一堂に集あつまるカンファレンス&ネットワーキングイベント「IVS(Infinity Ventures Summit)2020 ONLINE」で、台湾のデジタル大臣 唐鳳=オードリー・タン(Audrey Tang)氏の講演が行われた。同氏は、新型コロナウイルス感染症対策におけるアプリを活用した施策で世界で話題となり、東京都が公開するオープンソースの「新型コロナウイルス感染症対策サイト」に自ら協力するなど注目を浴びた。彼の徹底した透明性追求を筆頭としたスタンスは、確実に台湾の政治を変え、本質的なイノベーションを起こしている。...more0minPlay
FAQs about TechWave for VOICE:How many episodes does TechWave for VOICE have?The podcast currently has 195 episodes available.