2024年NHK大河ドラマはなんと紫式部が主人公。おぎたまが物心ついてから初めての平安もの。
古典オタクの私たちはときめきを感じずにはいられません!
「この役はこの人に演じてほしいなぁ」「私だったらこの人かな」という妄想が暴走中。
若手メインのたまの配役に続き、後編ではおぎ案のキャスト発表。
占いの結果、意外なあの人を彰子役に大抜擢!
おぎたま版「光る君へ」の行方は如何に…?
※どこから頼まれたものでもなく、完全におぎたまの妄想です。
(00:00) オープニング
(01:58) 「光る君へ」おぎが考える主役二人は…
(03:53) 筆跡から読み解く道長イメージ
(07:39) キャスティングの出発点・伊周像
(09:51) 定子一派の配役・おぎ案
(11:58) 占いから導いた彰子&一条天皇はこの方!
(17:35) 影の主役は伊周かも…?
(19:10) 「彰子」主役待望論
(24:29) おぎたま版 理想の配役をまとめると
紫式部:吉高由里子さん演じる「光る君へ」の主人公。中宮彰子に仕える。漢文が超得意。
藤原道長:「光る君へ」のもうひとりの主人公。中宮彰子の父。ドラマ上では紫式部の「ソウルメイト」として登場するそうです。キャストは柄本佑さん。
中宮彰子:道長の娘。一条天皇の中宮。
清少納言:日本三大随筆のひとつ「枕草子」の筆者。皇后定子に仕える。
藤原道隆:一条天皇の関白として権勢を誇ったが、早世。伊周、定子の父。道長の兄。
皇后定子:一条天皇の皇后。道隆の娘、伊周の妹。
藤原伊周(これちか):道隆の息子、定子の兄。道隆の死後、関白の地位を道長と争う。
※おぎ注はイメージしやすいように大まかに説明しています。これをテストに書いてもマルは貰えませんのでご注意を!
NHK大河ドラマ「光る君へ」(2024年1月放送開始予定)https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=36190
国宝「御堂関白記」(陽明文庫蔵)https://bunka.nii.ac.jp/db/heritages/detail/204129
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E5%A0%82%E9%96%A2%E7%99%BD%E8%A8%98
※自由気ままな古典愛トークですので、学術的・歴史的に正しいものとは限りません。
Twitter https://twitter.com/TUBONEnoANONE
ご質問などはこちらへ https://marshmallow-qa.com/tubonenoanone