
Sign up to save your podcasts
Or
今回は情報学研究者のドミニク・チェンさんを迎えて「翻訳、または快楽の伝達―成功・失敗の対立を超えて」をテーマにトークセッションを行います。
00:00 「トランスレーションズ展」について
05:59 来場者の反応とSNSでの反響
09:39 渡邉が語る展覧会の魅力16:13 「トランスレーションズ展」の舞台裏
21:00 翻訳は万能ではない
28:22 翻訳とは快楽の伝達である
32:37 人間に備わる「翻訳欲」
38:11 スタイルそのものがメッセージ
42:35 正解・不正解の枠組み自体を疑う
<ゲストプロフィール>
ドミニク・チェン
情報学研究者
1981 年生まれ。UCLA デザインメディアアート学科卒業後、東京⼤学⼤学院 学際情報学府修士課程、および博士過程を修了。
2017年4月より、早稲田大学文化構想学部・准教授に就任。デジタル・ウェルビーイングの観点から、人間社会とテクノロジーのよりよい関係性の在り方を学際的に研究。(2021年1月現在)21_21 DESIGN SIGHTで開催中の企画展 『トランスレーションズ展―「わかりあえなさ」をわかりあおう』の展示ディレクターも務めている。
4.3
66 ratings
今回は情報学研究者のドミニク・チェンさんを迎えて「翻訳、または快楽の伝達―成功・失敗の対立を超えて」をテーマにトークセッションを行います。
00:00 「トランスレーションズ展」について
05:59 来場者の反応とSNSでの反響
09:39 渡邉が語る展覧会の魅力16:13 「トランスレーションズ展」の舞台裏
21:00 翻訳は万能ではない
28:22 翻訳とは快楽の伝達である
32:37 人間に備わる「翻訳欲」
38:11 スタイルそのものがメッセージ
42:35 正解・不正解の枠組み自体を疑う
<ゲストプロフィール>
ドミニク・チェン
情報学研究者
1981 年生まれ。UCLA デザインメディアアート学科卒業後、東京⼤学⼤学院 学際情報学府修士課程、および博士過程を修了。
2017年4月より、早稲田大学文化構想学部・准教授に就任。デジタル・ウェルビーイングの観点から、人間社会とテクノロジーのよりよい関係性の在り方を学際的に研究。(2021年1月現在)21_21 DESIGN SIGHTで開催中の企画展 『トランスレーションズ展―「わかりあえなさ」をわかりあおう』の展示ディレクターも務めている。
16 Listeners
232 Listeners
2 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
6 Listeners
11 Listeners
2 Listeners
0 Listeners
49 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
12 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
16 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
15 Listeners
1 Listeners
0 Listeners
6 Listeners
0 Listeners
7 Listeners
1 Listeners
0 Listeners
14 Listeners
10 Listeners
2 Listeners
4 Listeners
9 Listeners
0 Listeners
0 Listeners