共通トークテーマ「性」に参加します/私たち科学は…ちょっと…/お互いの身近な性のトピック詰め合わせ雑談/【9:53~ テーマ①男女別の性教育 from Kayako】男児への性教育がわからない問題/母が小学校で性について講演!?/性に関する良書はそっと置くだけがいい/性教育への夫婦間の温度差/性の目覚めに性差はあるか/男は52秒に1回性的なことを考えてるらしいよ/「男性器を褒めてあげる」に大困惑/性への扱いは社会的な影響か性差か/男女差よりも個人差を大事に/【41:06~ テーマ②女性の自信の無さとエンパワーメント from Kana】自信の度合いに性差がある/「女の子なんだから」的育てられ方も影響/社会に出てからもしんどい/エンパワーメント超大事/フェムテックも結局エンパワーメント/完璧主義の危うさ
【 #科学系ポッドキャストの日 に参加しました!】
ホスト番組:35歳、右に行くか、左に行くか
3月のトークテーマ:性
参加番組のSpotifyプレイリスト:https://open.spotify.com/playlist/7hmVEEhoUSKsiUtsfu99dv?si=s5tklsjASoafKCN5NdgMMw
【言及されていたものたち紹介】
「彼女はNOの翼を持っている」ツルリンゴスター (著)
「泌尿器科医ママが伝えたい おちんちんの教科書」岡田 百合香 (著)
「なぜ女は男のように自信がもてないのか」クレア・シップマン (著), キャティー・ケイ (著)
「愛の楽曲工房」Kayako出演回 #256#257
「WEHealth2025」プレスリリース
【おたよりをお待ちしてます!】
番組へのご質問ご感想は、おたよりフォームか #あやまリスナーでXでポストしていただくと、跳んで喜びます!
【番組公式X(旧Twitter)アカウントができました】
@ayamalistener
番組の最新情報などこちらからお届けしますので、ぜひフォローお願いします。
※引き続きKana & KayakoのXもお気軽にフォローしてください
Kayako X:@Kayako__s
Kana X:@KanaLapislazuli
noteで連載中の2人の公開交換日記もあります。
Rue Severine by Blue Dot Sessions