大人になって、「自分の居場所」を選べるようになったけれど、好きな時に好きな人とだけいる、というのは自分にとって良いこと、だけではないような気もする、というお話し。
自分の対世間、対社会、対大衆への考え方から、「理想の〇〇おじさん」と「背負うこと」…?
エピソード収録時には気づいていませんでしたが、先日会合をした「同じ鍋のモツを食う」のキー坊に話してもらった【菊竹清訓「か・かた・かたち」から、氏が考える「ば・ばしょ・いばしょ」論】が多分に影響していると思われます。
※同じ鍋のモツを食う『#49』(37:19〜 10/2の話 ー東京旅行 シャークくん×セキヤー)でその内容が語られています。
▷Spotify ▷Apple podcast
◽️ラブクラシックス・フォー・エピソード(22/11/17)
The Beatles『Revolver: Special Edition』(2022)…63 tracks(!!!)
▷Spotify ▷Apple Music
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
番組Twitter:https://twitter.com/kokosuna
感想など、ツイートしていただける場合のハッシュタグは#kokosuna でお願いします!
ここすなリンク集→ https://lit.link/kokosuna
用語集、詳しい解説、補足のnoteはこちら。
番組感想、お便りは [email protected]
もしくはこちらのフォームまで!
2022 Special Thanks:おひるねむこ@ohirunemuco
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
心の砂地では全く別の話をしていたつもりでも、切り口が違うだけでたどり着くテーマは同じこと、ということがたまに起こります。例えば「#シーズン」10回〜20回付近での「消費すること」への意識だとか。これは考えの残像みたいなものが僕に残っていて、どこか表出してしまう、ということでもあるとも思うのですが。今回は前回のエピソード(第22回「漫画と本しか〜)と対をなすエピソードかもしれないです。自分の中では「良い話」にしすぎたかもしれないという反省のようなものがあったりもしたので…(これもどこか対社会、対自分に対してバランスを取りたいという気持ちからだ)【鮫編集後記】