Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
「聴けば、必ず腹が鳴る」。ラーメン屋に溢れる様々な音。豚骨を焚く音、具材を炒める音、麺をすする音。数多ある北海道のラーメン屋、渾身の一杯を、こだわりの調理の音とナレーションのみで紹介する新感覚グルメ番組。... more
August 02, 2023二十杯目 行列必至!シンプルで奥が深い煮干し正油ラーメン二十杯目は「ラーメン木曜日」。食べログ百名店に選ばれ、ミシュランビブグルマンにも掲載されながら、この時代としては信じられない庶民的な価格で提供を続ける人気店。動物系の出汁を使わずに仕込む煮干しスープは、シンプルながら茨木さんの煮干しへのこだわりが凝縮された味わい。豚ロースのチャーシューも、備長炭で炙ってから低温調理機で熱を通すことで、程よい香ばしさが残り旨味が際立つ。取材協力:ラーメン木曜日札幌市中央区南8条西13-3-35店舗公式Twitter https://twitter.com/raamoku...more10minPlay
August 02, 2023十九杯目 30年以上愛され続ける飽きの来ない塩ラーメン&炒飯十九杯目は「らーめん きちりん新琴似店」。創業30年を超える老舗で愛され続ける塩ラーメン。道内4店舗ともメニューは同じだが、各店の店長のこだわりの作り方のため、味わいが異なるのもこの店の特徴。特に新琴似店は、職人気質の木村店長のこだわりが随所に感じられる一杯になっている。ラーメン、人気のチャーハンセットの味はもちろん、抜群のトーク力を誇る木村店長の接客も愛される理由だ。取材協力:らーめん きちりん新琴似店札幌市北区新琴似1条1-5-19店舗公式Twitter https://twitter.com/mulrbobru9wzqes店舗公式Facebook https://www.facebook.com/profile.php?id=100054581823623木村店長公式Instagram https://www.instagram.com/kouzy.kouzy/...more9minPlay
August 02, 2023十八杯目 新年初回!あっさりコク旨の王道味噌ラーメン十八杯目は「らーめん来斗」。人気No.1は、うまいラーメンを作るためにひたむきに研究を続ける店主・皆川さんのこだわりが随所につまった味噌ラーメン。太くてシャキシャキで香ばしく炒められたもやし、絶妙なやわらかさのチャーシュー、そして、手間暇かけて仕込まれたスープ。そのすべてが存在感を発揮しながらも最適なバランスで合わさった極上の一杯だ。取材協力:らーめん来斗札幌市西区八軒7条東4-4-22https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010204/1048832/...more10minPlay
August 02, 2023十七杯目 夜限定!大人向けポタージュら~めん十七杯目は「らーめん小屋 歩」。札幌の超人気店・らーめん信玄の店長を務めていた前田さんが「無添加・無化調で中高年でも食べられるラーメン」を目指し、2015年にオープンした。昼・夜それぞれの時間帯限定のラーメンがあり、特に夜限定の「ポタージュら~めん」は人気のメニュー。ベースとなる豚骨白湯スープに、味噌だけでなく塩や白ごまペーストなどを合わせてクリーミーに仕上げている。取材協力:らーめん小屋 歩札幌市東区伏古13条4-1-3店舗公式Twitter https://mobile.twitter.com/mengoya_fu女将公式Twitter https://twitter.com/fu_okami店舗公式Instagram https://www.instagram.com/ramengoya_fu/?hl=ja店舗公式Facebook https://www.facebook.com/profile.php?id=100037338742589...more8minPlay
August 02, 2023十六杯目 混ぜるな危険?な鶏あごこだわりWスープ十六杯目は「麺屋 漣華」。2020年のオープンから約2年。今では札幌市外からもラーメン好きが通う。人気No.1の鶏白湯の他に、鶏清湯、魚介系のスープをメインに、つけ麺や辛みそ、限定など豊富なメニューも魅力だ。中でも常連のリクエストで生まれた「鶏とあごのWスープ」は人気メニューのひとつ。丁寧に灰汁とりして作られる清湯スープと和風のアゴだしスープを合わせ、優しくもそれぞれの旨味を存分に味わえる一杯。取材協力:麺屋 漣華札幌市北区新琴似7条14丁目6-27桜蘭ビル1階右店舗公式Twitter https://mobile.twitter.com/menya_renge店舗公式Instagram https://www.instagram.com/menya_renge/?hl=ja店舗公式Facebook https://www.facebook.com/profile.php?id=100060126341970...more8minPlay
August 02, 2023十五杯目 掃湯スープの澄んだ味わい!極上の「鶏そば」十五杯目は「らーめんTOMEJI」。ラジオパーソナリティ・ミュージシャンとしても活躍する大森俊治さんが2021年にオープンした。独学で学んだ域をはるかに超えるクオリティの高いラーメンは、ラヲタからも高い評価を得る。中でも人気の「溜まり醤油の鶏そば」は、ベースとなる掃湯スープ、自家製の鶏油・ネギ油、2種類の醤油が絶妙なバランスで組み合わさった完成度の高い一杯。取材協力:らーめんTOMEJI札幌市北区北18条西4丁目 北18条ハイツ地下1階店舗公式Twitter https://twitter.com/ramen_tomejiInstagram https://www.instagram.com/p/CODMQh3Ji--/...more8minPlay
August 02, 2023十四杯目 朝からイケる!やさしい、しおとんこつラーメン十四杯目は「やさしい、とんこつ 麺 かまくら」。朝からとんこつラーメンが食べられる貴重な店。店名の通りやさしいクリーミーなスープは、クセもなく朝からでも飲み干せるくらいあっさりとしている。「犬の5000倍は鼻が利く」という岩谷さんは、とんこつ特有の臭いが元々は苦手。道南・乙部町で出会った「嶋」の味にはまり、札幌から通いで修業して習得した一杯。取材協力:やさしい、とんこつ 麺 かまくら札幌市白石区本通4丁目南1-15 三久ビル1F店舗公式HP https://men-kamakura.jimdofree.com/店舗公式Twitter https://twitter.com/men_kamakura店舗公式Instagram https://www.instagram.com/men.kamakura/...more7minPlay
August 02, 2023十三杯目 ブラックな見た目と裏腹!優しい甘みの「黒醤油らぁめん」十三杯目は「さっぽろらぁめん くわの実」。2017年オープンし、期間限定メニュー「チーズダッカルビラーメン」で一躍有名に。人気No.1の「黒醤油らぁめん」も、元々は限定メニューだったが、人気となりレギュラーメニューに昇格した。焼いた鶏ガラなどで出汁をとった清湯スープの旨味とたまり醤油の甘みが絶妙なバランスで合わさっている。「最後の一滴まで飲み干せる」をコンセプトにした店主・桑原さんの人柄が味ににじみ出る、食べるとホッとする一杯だ。取材協力:さっぽろらぁめん くわの実札幌市豊平区平岸3条14-3-12第2協同ビル1階店舗公式Twitter https://twitter.com/kuwanomi_ramen店舗公式Facebook https://www.facebook.com/kuwanomi0628/...more8minPlay
August 02, 2023十二杯目 味噌と煮干し!?クセになるこだわり濃厚スープ!十二杯目は「麺処 玖」。札幌のラーメン激戦区のひとつ、豊平区の東北通沿いに2021年8月にオープンした。店主こだわりの白湯スープを活かした「煮干し味噌ラーメン」が一番人気。ドロッと系の濃厚なスープはコクがありながらもくどさはなく、自家製の煮干し油によって新たな香り・旨味を味わえる。刻んだ玉ねぎや炒めたもやし、岩のりなどの具材との相性も抜群だ。女性1人でも入りやすいスタイリッシュな内装。店主夫婦の明るく優しい接客も魅力だ。取材協力:麺処 玖札幌市豊平区月寒東5条8丁目2-8店舗公式Twitter https://twitter.com/mendokoro_kyu?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor店舗公式Instagram https://www.instagram.com/mendokoro_kyu/...more8minPlay
August 02, 2023十一杯目〜旭川編〜 透き通ったスープの絶品塩ラーメン!十一杯目は旭川編。1974年創業の老舗「ラーメン すがわら」。しょう油ラーメン主流の旭川で「塩と言えばすがわら」と真っ先に名前が挙がる。創業時から変わらない作り方で愛され続ける塩ラーメンは、客の6割以上が注文する看板メニュー。あっさりとした味わいの透き通ったスープは、いつまでも飲み続けられる。そこにトンカツを載せた「カツラーメン」も、澄んだスープと意外な程にマッチする常連客に人気の一杯だ。取材協力:ラーメンすがわら 本店旭川市7条7丁目32-1 七福ビル1F店舗公式Instagram https://www.instagram.com/ramensugawara/...more7minPlay