
Sign up to save your podcasts
Or


2024年1月号の「ほんのれん」の問いは、「時は金なり?」。
時間ってなんだろう。どうして私たちは、いつも時間に追われてしまうのだろう。
1年の初めに、「時間との付き合い方」を考えてみます。
1回目は、「タイパ」と「無駄」に注目。
最近「タイパ重視」が席巻しているのはなぜ?無駄を省きすぎることの弊害はある?
・Z世代がタイパを追及するのは、「体験した」結果が早く欲しいから?
・エンタメが「楽しむもの」から、「話のネタにするもの」になってきた?
・「時間を無駄にすること」って、本当にムダ?
・「愛とは、相手のために時間を無駄にすること」?
<今回登場する本>
『タイパの経済学』廣瀬涼(著) 幻冬舎 2023
『ナマケモノ教授のムダのてつがく─「役に立つ」を超える生き方とは 』辻信一(著) さくら舎 2023
『星の王子さま』サン=テグジュペリ (著),河野 万里子 (訳)新潮社 2006
『居るのはつらいよ: ケアとセラピーについての覚書』東畑開人(著)医学書院 2019
By 編集工学研究所 ほんのれん編集部2024年1月号の「ほんのれん」の問いは、「時は金なり?」。
時間ってなんだろう。どうして私たちは、いつも時間に追われてしまうのだろう。
1年の初めに、「時間との付き合い方」を考えてみます。
1回目は、「タイパ」と「無駄」に注目。
最近「タイパ重視」が席巻しているのはなぜ?無駄を省きすぎることの弊害はある?
・Z世代がタイパを追及するのは、「体験した」結果が早く欲しいから?
・エンタメが「楽しむもの」から、「話のネタにするもの」になってきた?
・「時間を無駄にすること」って、本当にムダ?
・「愛とは、相手のために時間を無駄にすること」?
<今回登場する本>
『タイパの経済学』廣瀬涼(著) 幻冬舎 2023
『ナマケモノ教授のムダのてつがく─「役に立つ」を超える生き方とは 』辻信一(著) さくら舎 2023
『星の王子さま』サン=テグジュペリ (著),河野 万里子 (訳)新潮社 2006
『居るのはつらいよ: ケアとセラピーについての覚書』東畑開人(著)医学書院 2019

26 Listeners

232 Listeners

7 Listeners

1 Listeners

0 Listeners

6 Listeners

10 Listeners

47 Listeners

1 Listeners

0 Listeners

1 Listeners

11 Listeners

1 Listeners

0 Listeners

1 Listeners