ノダ☆カズキの野良歩き〜自然の面白さを聴く

【10-3】穀物の性質から文明の始まりを観る。とうもろこし編その3


Listen Later

とうもろこし編第3回です/はねちゃん参戦/伊藤くんがいないとアフリカ農民がとうもろこし難民になる/日本人からすると焼畑は遠い/アメリカのコーンベルト/タンザニアの自給的な200~1000キロ取れる/アメリカや日本の生産性に大爆笑/日本はぎゅうぎゅうに詰める/タンザニアでは1mくらい話してある/日本は15センチ/密度高めても肥料を奪い合う/品種改良で葉っぱの形態も変わる/機械化も重要/5倍から20倍の生産性がある/米も古代米は葉っぱを横に広げる/F1のハイブリッド品種について/とうもろこしに対してなぜ人間は努力はしたいのか?/効率は高い方が良い?/穀物とはそもそもなんなのか?/穀物の定義=人間が食べる植物の種子/穀物は種/穀物とは種である/植物の保存性質を生かす人間/熱帯雨林では何かしらの食べ物がある/猿は貯蔵しない/芋の貯蔵/じゃがいも3ヶ月で発芽する/生産性をあげても頑張れない/穀物は生産と消費が分離できる/穀物は粒子状で軽量できる/じゃがいもは含水率は80%/米は15%でかさばらない/穀物によって都市は発展/貯蔵がしやすいのは消化に悪い/保存できる分消化が悪い/完熟すると猿は食べなくなる/α化という鍵/果物から穀物に変化するとうもろこし/種にブドウ糖は使われない/ブドウ糖が連結するとアミロース/甘い状態から甘くない状態へ/保存できる状態から保存できる状態へ/食べる時に解きほぐす作業/熱によってアンロックする作業をα化と呼ぶ/固まることをΒ化する/アルファ米はすでにα化している水で良い/初めて化学を面白いと思ったはねちゃん/人間と穀物とα可について話してきました/次回ラスト!

【今回の写真】

植物が種として生命を繋ぐ性質を穀物として人間は利用しました

よくよく考えると主食が植物の種なのが不思議に思えてきます...

【番組への感想はこちら】

Twitter.instagramにてハッシュタグ「#ノダカズキの野良歩き」#と共にシェアしてもらうと嬉しいです。

【出演】

・ノダ☆カズキ(自然観察家)

instagram:yasou_king_ode

・羽地ゆうか(またたび文庫 店主)

insutagram: matatabibunko_hon


...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

ノダ☆カズキの野良歩き〜自然の面白さを聴くBy ノダカズキ


More shows like ノダ☆カズキの野良歩き〜自然の面白さを聴く

View all
歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO) by COTEN inc.

歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO)

214 Listeners

佐々木亮の宇宙ばなし by 佐々木亮

佐々木亮の宇宙ばなし

3 Listeners

ゆる言語学ラジオ by Yuru Gengogaku Radio

ゆる言語学ラジオ

54 Listeners

「大人の近代史」今だからわかる日本の歴史 by 長まろ&おが太郎

「大人の近代史」今だからわかる日本の歴史

9 Listeners

サイエントーク by 研究者レンとOLエマ

サイエントーク

4 Listeners

超相対性理論 by 超相対性理論

超相対性理論

10 Listeners

科学のラジオ ~Radio Scientia~ by ニッポン放送

科学のラジオ ~Radio Scientia~

6 Listeners

サイエンマニア by 研究者レン from サイエントーク

サイエンマニア

5 Listeners

ゆるコンピュータ科学ラジオ by ゆるコンピュータ科学ラジオ

ゆるコンピュータ科学ラジオ

15 Listeners

歴史を紐解く!聞き流し偉人伝 by ナスとカイ

歴史を紐解く!聞き流し偉人伝

5 Listeners

ゆる民俗学ラジオ by Yuru Minzokugaku Radio

ゆる民俗学ラジオ

4 Listeners

ゆる生態学ラジオ by Yuru Seitai Radio

ゆる生態学ラジオ

2 Listeners

ゆる哲学ラジオ by ゆる哲学ラジオ

ゆる哲学ラジオ

4 Listeners

脳科学, 脳LIFE by TBS RADIO

脳科学, 脳LIFE

3 Listeners

これって教養ですか? by shueisha vox

これって教養ですか?

0 Listeners