
Sign up to save your podcasts
Or
毎週様々なジャンルの講師が登場し、
あなたの「知りたい!」という知識欲に「こねくと」する学校、
「こねくとゼミナール」、略して「こゼミ!」。
様々なジャンルの講師をお迎えして少しアカデミックにお送りします。
本日の授業は・・・「電柱鳥類学」
ゲスト講師は、北海道教育大学 教授の三上修さん。
ご専門は生態学、環境学。特に小鳥や電柱について研究されています。
今回は
『 人工物を活用するたくましい鳥たち〜電柱鳥類学入門〜 』
電線に止まる鳥はよく見慣れた風景ではあるものの、
鳥の歴史から見れば、つい最近できた習慣。
電柱や電線が街にできたのはせいぜいこの100年ちょっと
鳥たちと人工物の関わりについてお話します。
ぜひお聞きください。
番組HP:https://www.tbsradio.jp/cnt/
番組メール:[email protected]
LINEオープンチャット:
https://line.me/ti/g2/n7z2IpY2E350tfSpcqi43fp_UhKU-8iATGyaRQ?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
Twitterアカウント:https://twitter.com/connect_tbsr
推奨ハッシュタグ:#こねくと
YouTube:https://www.youtube.com/playlist?list=PLJ-vbkZTTiLijT0fuML-_nl_ym5mS4Nam
Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
毎週様々なジャンルの講師が登場し、
あなたの「知りたい!」という知識欲に「こねくと」する学校、
「こねくとゼミナール」、略して「こゼミ!」。
様々なジャンルの講師をお迎えして少しアカデミックにお送りします。
本日の授業は・・・「電柱鳥類学」
ゲスト講師は、北海道教育大学 教授の三上修さん。
ご専門は生態学、環境学。特に小鳥や電柱について研究されています。
今回は
『 人工物を活用するたくましい鳥たち〜電柱鳥類学入門〜 』
電線に止まる鳥はよく見慣れた風景ではあるものの、
鳥の歴史から見れば、つい最近できた習慣。
電柱や電線が街にできたのはせいぜいこの100年ちょっと
鳥たちと人工物の関わりについてお話します。
ぜひお聞きください。
番組HP:https://www.tbsradio.jp/cnt/
番組メール:[email protected]
LINEオープンチャット:
https://line.me/ti/g2/n7z2IpY2E350tfSpcqi43fp_UhKU-8iATGyaRQ?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
Twitterアカウント:https://twitter.com/connect_tbsr
推奨ハッシュタグ:#こねくと
YouTube:https://www.youtube.com/playlist?list=PLJ-vbkZTTiLijT0fuML-_nl_ym5mS4Nam
Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
38 Listeners
25 Listeners
7 Listeners
200 Listeners
2 Listeners
4 Listeners
15 Listeners
120 Listeners
0 Listeners
73 Listeners
0 Listeners
11 Listeners
0 Listeners
16 Listeners
173 Listeners
15 Listeners
0 Listeners
42 Listeners
5 Listeners
0 Listeners
5 Listeners
4 Listeners
33 Listeners
0 Listeners
3 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
0 Listeners
5 Listeners
1 Listeners