ほんのれんラジオ

6-1. 「推し」や「推し活」、どうしてこんなに大ブーム?消費者心理が変わってきたんだ。【好き】


Listen Later

今回の問いは、「なんで、好きなの?」。

まずは最近よく耳にするようになった「推し」という言葉が気になる。


マンガ『推しの子』のブームも、アニメ主題歌『アイドル』(yoasobi)の躍進も止まらない。

「推し」をもって生きることはますます一般的になってきた。

もとはモーニング娘。のファン間で通じるオタク用語だった「推し」は、AKB48の台頭にともなって広く浸透したらしい。そして今ではもはやライフスタイルの一種として定着しつつある。


この変遷の背後には、コンテンツ消費者が即座に発信者にもなれるSNSプラットフォームの出現があった。

コンテンツ消費はそのまま自己表現にもなり、自分の居場所を持つことにもつながる。


モノ消費の時代から、コト消費、応援消費へ。

社会や経済の変遷と、「推し」ブームのつながりを考えます。


・編集部の推しは、百恵ちゃんと、バーバズーと、霜降り明星の同期ハコ推し。

・「推し」は倫理を支える「神」的存在?「推し」は予定?

・SNSで、消費者が発信者に。消費財は表現財に。

・応援消費は東日本大震災以降、定着してきた。

・推し活で愛情が循環する社会?


<今回登場する本のリスト>

●『推しの子』(赤坂アカ(原作)、横槍メンゴ(作画)/集英社/2020)

●『人類にとって「推し」とは何なのか、イケメン俳優オタクの僕が本気出して考えてみた』(横川良明著/サンマーク出版/2021)

●『推しエコノミー 「仮想一等地」が変えるエンタメの未来』(中山 淳雄 著/日経BP/2021)

●『応援消費 社会を動かす力』(水越康介 著/岩波書店/2022)

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

ほんのれんラジオBy 編集工学研究所 ほんのれん編集部


More shows like ほんのれんラジオ

View all
チャポンと行こう! by 北欧、暮らしの道具店

チャポンと行こう!

25 Listeners

歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO) by COTEN inc.

歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO)

231 Listeners

真夜中の読書会〜おしゃべりな図書室〜 by バタやん(KODANSHA)

真夜中の読書会〜おしゃべりな図書室〜

8 Listeners

好書好日 本好きの昼休み by 朝日新聞ポッドキャスト

好書好日 本好きの昼休み

1 Listeners

岸政彦の20分休み by 聴くテレ朝

岸政彦の20分休み

0 Listeners

夜ふかしの読み明かし【読書・哲学】 by 文化放送PodcastQR

夜ふかしの読み明かし【読書・哲学】

6 Listeners

土井善晴とクリス智子が料理を哲学するポッドキャスト supported by ZOJIRUSHI by J-WAVE

土井善晴とクリス智子が料理を哲学するポッドキャスト supported by ZOJIRUSHI

10 Listeners

となりの雑談 by TBS RADIO

となりの雑談

48 Listeners

本の話 ポッドキャスト by 文藝春秋BOOKS

本の話 ポッドキャスト

1 Listeners

中瀬ゆかりのBOOKソムリエ by ニッポン放送

中瀬ゆかりのBOOKソムリエ

0 Listeners

KODANSHA presents 金曜開店 砂鉄堂書店 by TBS RADIO

KODANSHA presents 金曜開店 砂鉄堂書店

1 Listeners

日本一たのしい哲学ラジオ by 日本一たのしい哲学ラジオ

日本一たのしい哲学ラジオ

11 Listeners

これって教養ですか? by 渡辺祐真・齋藤明里・FAN/shueisha vox

これって教養ですか?

1 Listeners

こんな本、どうですか? by MBSラジオ

こんな本、どうですか?

0 Listeners

視点倉庫 by 三宅香帆/shueisha vox

視点倉庫

0 Listeners