ほんのれんラジオ

7-4. 【特別編:本の歴史(前編)】本はどこから来たのか? 文字爆誕!からまさかの弾圧まで【読書】


Listen Later

読書の秋、まだまだ行きますよ〜!題して、「本の歴史、総ざらいスペシャル」。前編と後編に分けてお届けします。


編集工学研究所の知見を総動員して、ほんのれん編集部が独自に「書物の歴史年表」を作りました。ほんのれんラジオのX(Twitter)か、以下のURLからぜひご覧ください。

▶︎ ほんのれんラジオのX:https://twitter.com/honnoren_radio⁠

▶︎年表の直接DLはこちら:https://eel-jp.box.com/s/yp5lj3utpmascnrehn73piwiouacw37m


今回はこの年表を見ながら、古代の本の歴史を駆け抜けます。

・まずは文字の発生から!文字が生まれて、情報の保存が可能になった。

・初期の本は、巻物だった。現存する最古のパピルスはBC2400ころ。

・本が増えて、図書館登場。アレクサンドリア図書館という伝説の場所。

・そして権力による弾圧へ。BC213、焚書坑儒。

▼▼▼

書物の歴史年表は、『情報の歴史21』(松岡正剛 監修・編集工学研究所、イシス編集学校 構成)のフォーマットをもとに作成しました。

『情報の歴史21』は、編集工学研究所のウェブショップからご購入いただけます。

松岡正剛の歴史コピーワークが全面に散りばめられた東西同時年表です。学びや思索や創作のお供に、ぜひ!

https://www.eel.co.jp/topics/news/3173

▶︎書籍版 https://shop.eel.co.jp/products/detail/251

▶︎電子版 https://shop.eel.co.jp/products/detail/494


...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

ほんのれんラジオBy 編集工学研究所 ほんのれん編集部


More shows like ほんのれんラジオ

View all
チャポンと行こう! by 北欧、暮らしの道具店

チャポンと行こう!

25 Listeners

歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO) by COTEN inc.

歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO)

231 Listeners

真夜中の読書会〜おしゃべりな図書室〜 by バタやん(KODANSHA)

真夜中の読書会〜おしゃべりな図書室〜

8 Listeners

好書好日 本好きの昼休み by 朝日新聞ポッドキャスト

好書好日 本好きの昼休み

1 Listeners

岸政彦の20分休み by 聴くテレ朝

岸政彦の20分休み

0 Listeners

夜ふかしの読み明かし【読書・哲学】 by 文化放送PodcastQR

夜ふかしの読み明かし【読書・哲学】

6 Listeners

土井善晴とクリス智子が料理を哲学するポッドキャスト supported by ZOJIRUSHI by J-WAVE

土井善晴とクリス智子が料理を哲学するポッドキャスト supported by ZOJIRUSHI

10 Listeners

となりの雑談 by TBS RADIO

となりの雑談

48 Listeners

本の話 ポッドキャスト by 文藝春秋BOOKS

本の話 ポッドキャスト

1 Listeners

中瀬ゆかりのBOOKソムリエ by ニッポン放送

中瀬ゆかりのBOOKソムリエ

0 Listeners

KODANSHA presents 金曜開店 砂鉄堂書店 by TBS RADIO

KODANSHA presents 金曜開店 砂鉄堂書店

1 Listeners

日本一たのしい哲学ラジオ by 日本一たのしい哲学ラジオ

日本一たのしい哲学ラジオ

11 Listeners

これって教養ですか? by 渡辺祐真・齋藤明里・FAN/shueisha vox

これって教養ですか?

1 Listeners

こんな本、どうですか? by MBSラジオ

こんな本、どうですか?

0 Listeners

視点倉庫 by 三宅香帆/shueisha vox

視点倉庫

0 Listeners