
Sign up to save your podcasts
Or
宮本氏とtacoms社のこれまでを深掘ってきた前半に続いて、後半は未来のtacoms社というテーマで取り上げております。現在のフードデリバリー市場の状況や今後のtacoms社の今後の組織体制等、宮本氏とtacoms社の野望についてお伺いしています!
【アジェンダ】
0:00〜後半について
1:00〜全国6,000店舗以上の店舗に導入されている実績、いかにして広げたのか
4:45〜テイクアウト・デリバリーで成長する王将、店外食事業のマーケット環境
8:40〜今後の事業構想、店外食領域においての軸になることを目指す
11:35〜店外食領域の競争環境
13:15〜現在と今後の組織体制
15:25〜宮本氏とtacoms社の長期的な野望
20:00〜採用活動やPR、今後どんな組織にするためにどんな人が必要か
【出演者】
宮本 晴太氏
1999年生まれ。東京大学工学部在学中(休学中)。大学入学直後より複数のスタートアップ企業にてインターンを経験。同時に東大起業サークル「TNK」の15期代表を務める。2019年5月にTNKの同期でもある現COOの杉田とともに株式会社tacomsを設立。創業時は大学生向けのデリバリーサービスを立ち上げるも、飲食店のデリバリー注文受注オペレーション・売上管理手法に課題があることを感じ、事業転換。2020年7月にデリバリー注文一元管理サービス「Camel」をリリース。
【参考サイト】
企業HP
https://tacoms-inc.com/
採用ページ
https://herp.careers/v1/tacoms
宮本さん Twitterアカウント
https://twitter.com/Seita_Hareta
note
https://note.com/tacoms_note/
4
11 ratings
宮本氏とtacoms社のこれまでを深掘ってきた前半に続いて、後半は未来のtacoms社というテーマで取り上げております。現在のフードデリバリー市場の状況や今後のtacoms社の今後の組織体制等、宮本氏とtacoms社の野望についてお伺いしています!
【アジェンダ】
0:00〜後半について
1:00〜全国6,000店舗以上の店舗に導入されている実績、いかにして広げたのか
4:45〜テイクアウト・デリバリーで成長する王将、店外食事業のマーケット環境
8:40〜今後の事業構想、店外食領域においての軸になることを目指す
11:35〜店外食領域の競争環境
13:15〜現在と今後の組織体制
15:25〜宮本氏とtacoms社の長期的な野望
20:00〜採用活動やPR、今後どんな組織にするためにどんな人が必要か
【出演者】
宮本 晴太氏
1999年生まれ。東京大学工学部在学中(休学中)。大学入学直後より複数のスタートアップ企業にてインターンを経験。同時に東大起業サークル「TNK」の15期代表を務める。2019年5月にTNKの同期でもある現COOの杉田とともに株式会社tacomsを設立。創業時は大学生向けのデリバリーサービスを立ち上げるも、飲食店のデリバリー注文受注オペレーション・売上管理手法に課題があることを感じ、事業転換。2020年7月にデリバリー注文一元管理サービス「Camel」をリリース。
【参考サイト】
企業HP
https://tacoms-inc.com/
採用ページ
https://herp.careers/v1/tacoms
宮本さん Twitterアカウント
https://twitter.com/Seita_Hareta
note
https://note.com/tacoms_note/
52 Listeners
4 Listeners
16 Listeners
214 Listeners
2 Listeners
13 Listeners
0 Listeners
8 Listeners
3 Listeners
0 Listeners
1 Listeners
2 Listeners
0 Listeners
1 Listeners
0 Listeners