Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
臨床心理士、ライフキャリアコーチとして人の心の深みに向き合い、またその無限の可能性をみてきたAriが、自分自身の可能性を公私にわたって最大化させるためのヒントをお伝えします!プロフィール:音大卒業後、セラピィの中でも最も心の深層を扱う精神分析的心理療法を15年実践。出産で現場を離れ、世間と臨床心理業界の間にある深い溝を感じ、セルフケア、メンタルヘルスケアが、より皆さんの日常に受け入れられて... more
FAQs about Be Who You Are! | ライフキャリアコーチ・臨床心理士Ari:How many episodes does Be Who You Are! | ライフキャリアコーチ・臨床心理士Ari have?The podcast currently has 130 episodes available.
March 02, 2024#10 やっぱり「自分を信じたい」と願う人を応援したい自分を信じたいと真っ直ぐ願う人に心を動かされます。自信がないの代わりに、自分を信じたい!と呟くのはどうでしょうか?内容▶︎自分を信じたいと真っ直ぐ願う人に心が動く/自信は皆んな悩んでる/誰もが変化への希望を抱く/自信がないの代わりに自分を信じたいと呟く...more8minPlay
March 01, 2024#9 大切な人と出会う方法大切な人に出会う方法は、自分の感性と響き合う人を見つけること、という話をしています。内容▶︎大切な人とお別れをしてきました/どうやって出会い、仲良くなったか/大切な人に出会うには自分の感性を磨くこと/違う業種でも響き合う事がある|YOKOBAKES instagram→ https://www.instagram.com/yokobakes.jp?igsh=MTh5cHN4YndibTY1dA== |note→ https://l.instagram.com/?u=https%3A%2F%2Fnote.com%2Fyokobakes%2F%3Ffbclid%3DPAAaYULviv1wz1JAGW92Fbza2ZyjYm1BbmCz3bRnLwW3UJFfkgFGByj1b_YMo_aem_AQB9LCXYsbx9MzaliIFWbI9H-qJeqzo4w6XNSrEzmhuJ0Y0vtt4jAvGj_ji6uBvsnvE&e=AT26PdjkqsA6YfNl6Oro1938rryhFpVfblvEKZxFYLHw1sqBwsEN5FueBb5t4vn8PRS0i8FmVugTFUiwXrTC18QFNTSn3awtXHhH-VM...more9minPlay
February 26, 2024#8 忙しすぎる?!家族への罪悪感を払拭する考え方忙し過ぎて家族と一緒に過ごす時間が少ない、家族に寂しい思いをさせて申し訳ない…そんな罪悪感やうしろめたさを感じでいる人に、その想いを払拭する考え方をご提案します。内容▶︎オンライン講座で家族との団欒が消えた!?/私は何をしてるんだろう…/申し訳ないよりも学びを全部【還元】しよう/家族の灯台になる...more8minPlay
February 23, 2024#7 親友に悩みを打ち明けるまでの過程に寄り添う私たち本当に苦しいとき、辛いときには一番親しい友人にさえ話づらいもの。このエピソードでは私たち心理士は「親友に悩みを打ち明けるまでの過程に寄り添っている」という話をしています。...more8minPlay
February 21, 2024#6 転ばぬ先のコーチングこのエピソードでは、ご自分の変化の為にコーチングを受けていると、ご褒美のような良い点がついてくる!ということについてお話しています。内容▶︎コーチングを受けるとついてくるご褒美/定期的にコーチに見守られて自分に向き合うことがメンタルヘルスの予防になる/カウンセリングに来る人たち/誰にとっても自分と向き合って自分のために語る時間は必要/バイオリンレッスンは安全空間だった...more7minPlay
February 18, 2024#5 セラピストがセラピィをうけるとき今回はコーチングではなくセラピィ、カウンセリングのお話です。美容院やレストランの予約と同じ感覚でセラピィやカウンセリングを受けられる世界を創りたい。でも実際には臨床心理業界と一般の人との間に深い溝があるのは事実。そこで、そのギャップを埋めるための第一歩として【心理士の当たり前を言語化するシリーズ】の第一段として【セラピストがセラピィをうけるとき】をお送りします。内容▶︎セラピィやカウンセリングの時間は贅沢な時間/セラピストがセラピィを受ける時(初心/メンテナンス/スポットで)/悪くなる前から自分の心と向き合うよさ...more14minPlay
February 16, 2024#4 お別れは自分の心を豊かにするチャンス年度末を迎え、別れの季節ですね。このエピソードはコーチングとセラピィの要素を含んでいます。内容は▶︎誰の心にもお別れを恐れる気持ちはある▶︎お別れは自分の心を豊かにするチャンスである▶︎お別れをチャンスと捉えるための2つのアプローチ▶︎①感情を思い切り味わうこと②関係性の中で来た事と出来なかったことを整理する▶︎後悔のないお別れのイメージ▶︎お別れについて子どもと一緒に読めるおすすめの絵本についてお話しています。スーザンバーレイ,わすれられないおくりものhttps://www.ehonnavi.net/sp/sp_ehon00.asp?no=133...more15minPlay
February 14, 2024#3 忙しない日常を意識的に過ごすコツ家事、仕事、子育て、自分磨き…やりたいことややらなきゃいけないことに囲まれて、忙しない日々を過ごしていると思います。このエピソードでは【忙しない日常を意識的に過ごすコツ】をお届けします。ジャーナリングでコツを掴んで有言実行へ/ジャーナリングの意味とやり方/warming up/stretch目標/やりたい事とやらなきゃいけない事を分ける/どうしてもやりたい事を優先して一歩でも進む/自分との約束を守る事、についてお話しました。...more16minPlay
February 13, 2024#2 初めて自分のマインドブロックに触れたときの痛みについてこのエピソードでは、マインドブロックとはなにか?/コーチングの過程でクライアントさんが初めて自分の根深いマインドブロックに触れた時の痛み/コーチがクライアントの変化を信じられるから乗り越えられること/コーチとして絶対に忘れたくないこと、についてお話しています。コーチングって実際何をするのか、興味がある方、コーチングを学ばれている方に届いたら嬉しいです。...more12minPlay
February 12, 2024#1 日常の中に溶けこむメンタルヘルスメンタルヘルス、カウンセリング、サイコセラピィ、コーチングと聞いたとき、どんなイメージをお持ちですか?このエピソードでは、日頃から「セラピィやカウンセリングを受けることにハードルを感じない世界を創れたら」と考えているAriが、日常の中に溶け込むメンタルヘルスとは?というお話をしています。...more11minPlay
FAQs about Be Who You Are! | ライフキャリアコーチ・臨床心理士Ari:How many episodes does Be Who You Are! | ライフキャリアコーチ・臨床心理士Ari have?The podcast currently has 130 episodes available.