
Sign up to save your podcasts
Or
ちょいガチ言語学ラジオ 意味論編です。「最大の素数は存在しないのになぜ言える?」「罵倒も形式意味論で解釈できる?」「自然言語に型理論は強すぎた」など、言語哲学者の和泉悠先生に意味論を教えてもらいました。
【言語哲学者 和泉悠先生のX】
https://x.com/yuizumi2
【目次】
0:00 ちょいガチ意味論 with和泉先生
【参考文献のリンク】
◯悪い言語哲学入門
(VB)⇨ https://www.valuebooks.jp/bp/VS0082746685
(Amazon)⇨ https://amzn.to/3Y7xX4G
◯悪口ってなんだろう
(VB)⇨ https://www.valuebooks.jp/bp/VS0087691502
(Amazon)⇨ https://amzn.to/487SNp6
◯フレーゲ著作集 1 概念記法
https://amzn.to/402EmRd
◯プリンキピアマテマティカ
https://plato.stanford.edu/entries/principia-mathematica/
◯知られざるコンピュータの思想史 アメリカン・アイデアリズムから分析哲学へ
https://amzn.to/4f3sFyc
◯Semantics in Generative Grammar
https://amzn.to/4eZtat0
◯名前と対象
https://amzn.to/4f5uHxP
◯ファスト&スロー(上) あなたの意思はどのように決まるか?
https://amzn.to/4eMEYiz
◯論理哲学論考
https://amzn.to/409D7Qe
◯超常現象の科学 なぜ人は幽霊が見えるのか
https://amzn.to/4h1nvV8
◯現代思想 2024年6月臨時増刊号 現代思想+ 15歳からのブックガイド
https://amzn.to/3Y3f9DF
◯言語と行為 いかにして言葉でものごとを行うか
https://amzn.to/4eG9HxP
◯チ。―地球の運動について―(1)
https://amzn.to/4h4LD9l
◯言語哲学大全 Ⅰ 論理と言語
https://amzn.to/4eWKlvT
◯増補改訂版 言語哲学大全 Ⅰ 論理と言語
(VB)⇨ https://www.valuebooks.jp/bp/VS0084897497
(Amazon)⇨ https://amzn.to/3BHKh4h
◯英語語源辞典〔新装版〕
https://amzn.to/4h6iJWe
◯日本語と論理 哲学者、その謎に挑む
https://amzn.to/4h6iaMc
◯形式意味論入門
https://amzn.to/4879elM
◯論理学
(VB)⇨ https://www.valuebooks.jp/bp/VS0082160335
(Amazon)⇨ https://amzn.to/3Yle9w1
◯論理学をつくる
https://amzn.to/3A9ckZM
◯インターネットは言葉をどう変えたか
(VB)⇨ https://www.valuebooks.jp/bp/VS0081570669
(Amazon)⇨ https://amzn.to/3YnWxQ4
◯Using Computational Models to Test Syntactic Learnability (Wilcox et al. 2024)
https://direct.mit.edu/ling/article-abstract/55/4/805/113304/Using-Computational-Models-to-Test-Syntactic?redirectedFrom=fulltext
※動画内で紹介したウィルコックスさんの論文
【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】
https://yurugengo.com/support
【我々の初の著書『言語沼』はこちら!】
https://www.valuebooks.jp/bp/VS0058755147
【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】
https://www.youtube.com/@yurugakuto
【姉妹チャンネル:ゆるコンピュータ科学ラジオ】
https://www.youtube.com/@yurucom
【Twitterあるよ!】
ゆる言語学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!面白語源ネタなどが流れてきてあなたの知識欲が満たされます。
→https://twitter.com/yuru_gengo
【おたよりフォーム】
https://forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7
※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
【お仕事依頼はこちら!】
【堀元見プロフィール】
慶應義塾大学理工学部卒。専攻は情報工学。理屈っぽいコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。
Twitter→https://twitter.com/kenhori2
noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca
個人YouTube→https://www.youtube.com/@kenHorimoto
【水野太貴プロフィール】
名古屋大学文学部卒。専攻は言語学。出版社で雑誌編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きているかと思いきや、そうでもない。
Twitter→https://twitter.com/yuru_mizuno
・フリーBGM・音楽素材MusMus様 https://musmus.main.jp
・OtoLogic様 https://otologic.jp/
4.8
3535 ratings
ちょいガチ言語学ラジオ 意味論編です。「最大の素数は存在しないのになぜ言える?」「罵倒も形式意味論で解釈できる?」「自然言語に型理論は強すぎた」など、言語哲学者の和泉悠先生に意味論を教えてもらいました。
【言語哲学者 和泉悠先生のX】
https://x.com/yuizumi2
【目次】
0:00 ちょいガチ意味論 with和泉先生
【参考文献のリンク】
◯悪い言語哲学入門
(VB)⇨ https://www.valuebooks.jp/bp/VS0082746685
(Amazon)⇨ https://amzn.to/3Y7xX4G
◯悪口ってなんだろう
(VB)⇨ https://www.valuebooks.jp/bp/VS0087691502
(Amazon)⇨ https://amzn.to/487SNp6
◯フレーゲ著作集 1 概念記法
https://amzn.to/402EmRd
◯プリンキピアマテマティカ
https://plato.stanford.edu/entries/principia-mathematica/
◯知られざるコンピュータの思想史 アメリカン・アイデアリズムから分析哲学へ
https://amzn.to/4f3sFyc
◯Semantics in Generative Grammar
https://amzn.to/4eZtat0
◯名前と対象
https://amzn.to/4f5uHxP
◯ファスト&スロー(上) あなたの意思はどのように決まるか?
https://amzn.to/4eMEYiz
◯論理哲学論考
https://amzn.to/409D7Qe
◯超常現象の科学 なぜ人は幽霊が見えるのか
https://amzn.to/4h1nvV8
◯現代思想 2024年6月臨時増刊号 現代思想+ 15歳からのブックガイド
https://amzn.to/3Y3f9DF
◯言語と行為 いかにして言葉でものごとを行うか
https://amzn.to/4eG9HxP
◯チ。―地球の運動について―(1)
https://amzn.to/4h4LD9l
◯言語哲学大全 Ⅰ 論理と言語
https://amzn.to/4eWKlvT
◯増補改訂版 言語哲学大全 Ⅰ 論理と言語
(VB)⇨ https://www.valuebooks.jp/bp/VS0084897497
(Amazon)⇨ https://amzn.to/3BHKh4h
◯英語語源辞典〔新装版〕
https://amzn.to/4h6iJWe
◯日本語と論理 哲学者、その謎に挑む
https://amzn.to/4h6iaMc
◯形式意味論入門
https://amzn.to/4879elM
◯論理学
(VB)⇨ https://www.valuebooks.jp/bp/VS0082160335
(Amazon)⇨ https://amzn.to/3Yle9w1
◯論理学をつくる
https://amzn.to/3A9ckZM
◯インターネットは言葉をどう変えたか
(VB)⇨ https://www.valuebooks.jp/bp/VS0081570669
(Amazon)⇨ https://amzn.to/3YnWxQ4
◯Using Computational Models to Test Syntactic Learnability (Wilcox et al. 2024)
https://direct.mit.edu/ling/article-abstract/55/4/805/113304/Using-Computational-Models-to-Test-Syntactic?redirectedFrom=fulltext
※動画内で紹介したウィルコックスさんの論文
【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】
https://yurugengo.com/support
【我々の初の著書『言語沼』はこちら!】
https://www.valuebooks.jp/bp/VS0058755147
【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】
https://www.youtube.com/@yurugakuto
【姉妹チャンネル:ゆるコンピュータ科学ラジオ】
https://www.youtube.com/@yurucom
【Twitterあるよ!】
ゆる言語学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!面白語源ネタなどが流れてきてあなたの知識欲が満たされます。
→https://twitter.com/yuru_gengo
【おたよりフォーム】
https://forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7
※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
【お仕事依頼はこちら!】
【堀元見プロフィール】
慶應義塾大学理工学部卒。専攻は情報工学。理屈っぽいコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。
Twitter→https://twitter.com/kenhori2
noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca
個人YouTube→https://www.youtube.com/@kenHorimoto
【水野太貴プロフィール】
名古屋大学文学部卒。専攻は言語学。出版社で雑誌編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きているかと思いきや、そうでもない。
Twitter→https://twitter.com/yuru_mizuno
・フリーBGM・音楽素材MusMus様 https://musmus.main.jp
・OtoLogic様 https://otologic.jp/
212 Listeners
6 Listeners
9 Listeners
4 Listeners
10 Listeners
5 Listeners
26 Listeners
14 Listeners
4 Listeners
2 Listeners
1 Listeners
3 Listeners
5 Listeners
5 Listeners
0 Listeners