「ウォルマートの電子棚札導入」シリーズ第2話では、値札の電子化に関連するトピックとしてダイナミックプライシングについて議論します。
ダイナミックプライシングとは市場の需給により商品価格を変動させることで、すでに航空券やホテルなどでは広く浸透している手法です。小売業でも、電子値札化によって導入しやすくなったとされています。
しかし、アメリカではダイナミックプライシングの拡大に賛否の声があるのだとか。その理由とは?
#dx #ビジネスニュース #アメリカ
参考: Wendy's Plans to Introduce Dynamic Pricing
https://www.nytimes.com/2024/02/27/business/wendys-prices-inflation.html
参考: No, Wendy's says it isn't planning to introduce surge pricing
https://www.npr.org/2024/02/28/1234412431/wendys-dynamic-surge-pricing
この番組は「デジタル・トランスフォーメーション」をキーワードに企業の経営者・マーケターの皆さんへマーケティングのトレンドや考え方・具体的な施策についてデータアナリストのクリスイリザワ と、マーケターの曽志崎寛人 が、ロサンゼルスと東京をつないでお届けする番組です。
【公式サイトでニュースレター配信中!】https://d-tran.net/
Apple https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1326885439
Spotify https://open.spotify.com/show/3MyQ8kAeFETXvd0s0iT5sX?si=46cda0e7b7e54701
Amazon https://a.co/d/07UaZb3
YouTube https://www.youtube.com/channel/UC8It90pumNPGl8tlgMmDH9A
曽志崎寛人 https://x.com/hirotososhizaki
クリス・イリザワ https://x.com/ZoomMetrix