
Sign up to save your podcasts
Or


今回のエピソードは、熊本県菊池市・竜門ダムを舞台に行われたバックヤードウルトラ「ラストドラゴンウルトラ」。いわゆる九州大会と呼ばれるこのレースで、61ループを走り抜け5代目ファイナリストとなった八戸孝一さんをゲストに迎えました。
八戸さんは2023年大会でも初出場でファイナリストとなり、今回で2連覇。55名が全国から集まり、九州を代表するバックヤーダー平田さん、10日間走の日本記録保持者・吉沢協平さん、第2回大会ファイナリスト徳留和弘さんなど、実力者たちが顔をそろえた中での〝共走〟でした。
勝負はどのように決まったのか。61時間を前にして何が支えになったのか。バックヤードという競技の魅力はどこにあるのか。レース中の心境や、仲間との関係性にも触れながら話を伺いました。ぜひ、お聴きください♫
ラストドラゴンウルトラ
https://last-dragon-ultra.netlify.app/
熊本県菊池市・竜門ダム周回コースで行われるバックヤードウルトラ。スローガンは「菊池市から世界へ」。プレ大会を含め7年目の開催となり、2024年は荒天により中止、今年は2年ぶりの実施となる。2025年大会は11月1日10時にスタートし、3日23時、八戸さんの61ループをもって終了した。
MC紹介:
石川博己(イシカワ) @rolleinar
九州のランニングメディア「7trails」主宰 @7trailsfun。福岡市でデザイン会社「F_d(エフ・ディ)」を営む。天然パーマがトレードマーク。今回が初のバックヤード挑戦で15ループにて終了。難しさと面白さを身をもって体験。次は8ループ走って宴会組になります。
ゲスト:
八戸孝一 @kouichiyae
2023年ラストドラゴンウルトラで40ループのファイナリスト。今回61ループで2連覇を達成。「ヤエ練」と呼ばれる峠走・ロング走・トレイル中心の練習会を行い、仲間からの信頼も厚い。穏やかな人柄ながら、バックヤードでは「気持ちではやめない」強いメンタルを持つランナー。
収録 : 2025年11月10日
#マラソン #トレイルランニング #八戸孝一 #バックヤードウルトラ #ラストドラゴンウルトラ #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails
このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日々のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。
Strava 7trailsクラブ
https://www.strava.com/clubs/7trails
https://www.instagram.com/7trailsfun/
WEB Magazine
https://7trails.fun
シーズン4 エピソード53
(各プラットフォームでフォローいただけると最新エピソードがいち早くチェックできます!)
番組スポンサー・協賛・タイアップ 募集中
「7trailsラジオ練」では、九州のトレイルカルチャーを共に広げてくださるスポンサー・協賛・タイアップパートナーを募集しています。レース出走権のご提供も歓迎しています。現地の空気と魅力を自分たちの言葉で伝えます。
「7trails サポータープログラム」のご案内
毎週月曜日の通常回に加え、金曜日にはサポーター限定エピソードをYouTubeの限定公開で配信しています。
番組をより深く楽しめるスピンオフ企画です。
ご購入はこちらから
https://7trails.thebase.in/items/98954231
購入者には、限定公開リンクをまとめたリストURLをお送りします。
ぜひサポータープログラムに参加して、番組を応援してください!
By 7trails今回のエピソードは、熊本県菊池市・竜門ダムを舞台に行われたバックヤードウルトラ「ラストドラゴンウルトラ」。いわゆる九州大会と呼ばれるこのレースで、61ループを走り抜け5代目ファイナリストとなった八戸孝一さんをゲストに迎えました。
八戸さんは2023年大会でも初出場でファイナリストとなり、今回で2連覇。55名が全国から集まり、九州を代表するバックヤーダー平田さん、10日間走の日本記録保持者・吉沢協平さん、第2回大会ファイナリスト徳留和弘さんなど、実力者たちが顔をそろえた中での〝共走〟でした。
勝負はどのように決まったのか。61時間を前にして何が支えになったのか。バックヤードという競技の魅力はどこにあるのか。レース中の心境や、仲間との関係性にも触れながら話を伺いました。ぜひ、お聴きください♫
ラストドラゴンウルトラ
https://last-dragon-ultra.netlify.app/
熊本県菊池市・竜門ダム周回コースで行われるバックヤードウルトラ。スローガンは「菊池市から世界へ」。プレ大会を含め7年目の開催となり、2024年は荒天により中止、今年は2年ぶりの実施となる。2025年大会は11月1日10時にスタートし、3日23時、八戸さんの61ループをもって終了した。
MC紹介:
石川博己(イシカワ) @rolleinar
九州のランニングメディア「7trails」主宰 @7trailsfun。福岡市でデザイン会社「F_d(エフ・ディ)」を営む。天然パーマがトレードマーク。今回が初のバックヤード挑戦で15ループにて終了。難しさと面白さを身をもって体験。次は8ループ走って宴会組になります。
ゲスト:
八戸孝一 @kouichiyae
2023年ラストドラゴンウルトラで40ループのファイナリスト。今回61ループで2連覇を達成。「ヤエ練」と呼ばれる峠走・ロング走・トレイル中心の練習会を行い、仲間からの信頼も厚い。穏やかな人柄ながら、バックヤードでは「気持ちではやめない」強いメンタルを持つランナー。
収録 : 2025年11月10日
#マラソン #トレイルランニング #八戸孝一 #バックヤードウルトラ #ラストドラゴンウルトラ #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails
このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日々のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。
Strava 7trailsクラブ
https://www.strava.com/clubs/7trails
https://www.instagram.com/7trailsfun/
WEB Magazine
https://7trails.fun
シーズン4 エピソード53
(各プラットフォームでフォローいただけると最新エピソードがいち早くチェックできます!)
番組スポンサー・協賛・タイアップ 募集中
「7trailsラジオ練」では、九州のトレイルカルチャーを共に広げてくださるスポンサー・協賛・タイアップパートナーを募集しています。レース出走権のご提供も歓迎しています。現地の空気と魅力を自分たちの言葉で伝えます。
「7trails サポータープログラム」のご案内
毎週月曜日の通常回に加え、金曜日にはサポーター限定エピソードをYouTubeの限定公開で配信しています。
番組をより深く楽しめるスピンオフ企画です。
ご購入はこちらから
https://7trails.thebase.in/items/98954231
購入者には、限定公開リンクをまとめたリストURLをお送りします。
ぜひサポータープログラムに参加して、番組を応援してください!

5 Listeners

0 Listeners

1 Listeners

4 Listeners

1 Listeners

2 Listeners

1 Listeners

3 Listeners

0 Listeners

0 Listeners

1 Listeners

0 Listeners

0 Listeners

0 Listeners

0 Listeners