さて、たて続けになってしまいましたが、2016年7月初頭に気になったニュースのご紹介です。
今回からなるべく見出しとだいたいどんな話題ということだけご紹介しまして、内容の掘り下げは次回以降にしようと思っています。今月はセキュリティ関係でちょっとびっくりな話題が多かったですね。
日本でアジャイルが流行らない理由 – @ledsun blog[翻訳] スクラムがアジア圏でうまくいかない4つの理由 – Scrum does not work here in Asia – Qiita「iOS 10」で削除可能になった純正アプリ、実際には削除ではなく非表示の状態である事が明らかに | 気になる、記になる…ヤフーの本気が物流と決済に〜流通総額1.5兆円突破のその先は|ECのミカタモリサワとさくらインターネットが協業し、無料でのWebフォント導入を実現Enlightenment 0.21 Released With Its Much Better Wayland Support – PhoronixLinuxの新しいパッケージフォーマット、Ubuntu生まれのSnapsは、小アプリケーション群のためのコンテナのようだ | TechCrunch Japan渦中のTwitter―では買うのは誰だろう? | TechCrunch Japan【更新】Microsoft、「Windows 10 Anniversary Update」を8月2日に正式リリースへ | 気になる、記になる…[速報]オープンソースの「.NET Core 1.0」、マイクロソフトが正式リリース。Windows/Linux/macOSに対応。Red HatがRHELなどで正式サポート開始 - Publickeyマイクロソフト、Linux版SQL ServerをDockerイメージで配布開始 - PublickeyAnnouncing the Docker for Mac and Windows Public Beta | Docker Blog[速報]Docker、ソフトウェアマーケットプレイス「Docker Store」発表。DockerCon 16 - PublickeyMicrosoft has created its own FreeBSD image. Repeat. Microsoft has created its own FreeBSD image • The RegisterマイクロソフトがLinkedInの買収を発表。ソーシャルメディアとOffice 365、Dynamicsを連携 - PublickeyTrelloに対抗、Microsoftの新たなプロジェクト管理ツール「Planner」が正式ローンチ | TechCrunch Japanカード使わずTV無料視聴 佐賀市の少年逮捕|佐賀新聞LiVE成績表など数万人分が流出か 佐賀市の17歳少年を再逮捕教育システム侵入:仲間の高校生も 逮捕の17歳からID – 毎日新聞とても眠い人のブログ: 残念だが当然の結果【やじうまWatch】「パスワードの定期変更をユーザーに求めるべきではない」……NISTの文書でついに明示へ – INTERNET Watch一斉引き出し事件、銀行に承認記録なし 不正アクセスか:朝日新聞デジタルシリコンバレー101 (595) Facebookが利用者を「ユーザー」と呼ばなくなった理由 | マイナビニュース「塊魂」の高橋慶太氏が、拡張現実ゲーム「Woorld」をProject Tango用に作っている | TechCrunch Japanレーシック手術が激減! ピーク時の9分の1 なぜ? (1/4) – ITmedia ニュース女性が自分らしくコードを書くこと — Japanese Official — Medium銀座で客酔わせカード不正使用 容疑の中国人ら逮捕 :日本経済新聞電車で寝込んだ女性を自宅に監禁 容疑で派遣社員を逮捕 現場周辺では同様被害5件 – 産経ニュースMegaminute / Akcija (License CC-by)43 Days / Kemi Helwa (License CC-by)Z / robbot (License CC-by)Two Heads R Better / Robert Meyers (License CC-by)