Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
FAQs about FM79.7MHz京都三条ラジオカフェ - FM79.7MHz京都三条ラジオカフェ:放送:How many episodes does FM79.7MHz京都三条ラジオカフェ - FM79.7MHz京都三条ラジオカフェ:放送 have?The podcast currently has 428 episodes available.
April 03, 20222022-4-3OAケアを通して「癒し・元気・笑顔」をお届け!福祉ネイリストチームの活躍紹介◇ハンド&ネイルケアボランティアチームガンチー◇FBぺージ※この番組は、働く仲間がつくった営利を目的としない金融機関「近畿労働金庫」の協力によりお届けしています。【近畿労働金庫のご案内・取組みはこちら】近畿労働金庫ホームページ近畿労働金庫フェイスブックページ...more27minPlay
March 27, 20222022-3-27OA京都北部での外国の人たちへの支援活動について(笑顔プラスプロジェクト)「京都丹波・丹後ネットワーク」は、ICT(情報通信技術)などを活用した新たなネットワークを構築し、京都北部のNPOなど団体の活動支援やコンサルタント、IT教育などにより地域福祉・防災を含むまちづくりに貢献しています。現在は、生活が厳しい家庭を応援するフードバンク事業、外国人や外国にルーツを持つ人たちの多文化交流・支援事業、および、未来のまちをデザインする「たんたん☓交差点」(セミナー)など...more30minPlay
March 20, 20222022-3-20OA世界文化遺産のふところで、地域の市民文化活動を支えるゲスト:醍醐いきいき市民活動センターセンター長内野道代さん、スタッフ松井久美子さん世界文化遺産に登録される真言宗醍醐寺派総本山醍醐寺。堂宇が点在する醍醐山は豊臣秀吉が催した「醍醐の花見」でも知られる桜の名所です。その醍醐山のふもとに本日ご紹介する醍醐いきいき市民活動センターがあります。本日のKYOTOHAPPYNPOはこの醍醐いきセンさんからセンター長の内野道代さんとスタッフ松井久美子...more30minPlay
March 13, 20222022-3-13OA きょうとNPOセンター アルバイトトーク(後編)※この番組は、働く仲間がつくった営利を目的としない金融機関「近畿労働金庫」の協力によりお届けしています。【近畿労働金庫のご案内・取組みはこちら】近畿労働金庫ホームページ近畿労働金庫フェイスブックページ...more26minPlay
March 06, 20222022-3-6OA きょうとNPOセンター アルバイトトーク(前編)※この番組は、働く仲間がつくった営利を目的としない金融機関「近畿労働金庫」の協力によりお届けしています。【近畿労働金庫のご案内・取組みはこちら】近畿労働金庫ホームページ近畿労働金庫フェイスブックページ...more26minPlay
February 27, 20222022-2-27OA コロナ禍の災害支援制度について(笑顔プラスプロジェクト)日本災害救援ボランティアネットネットワークの活動内容は、災害支援活動を中心に、日頃は災害に備えるために、防災講座や防災イベントなどの防災啓発活動を企画・運営しています。コロナ禍で、ボランティアが思うように現地入りできない状況が続きましたが、離れていてもできる支援として、救援物資による支援や水没した写真をお預かりして、地元西宮で写真洗浄会を開催するなどの活動を続けています。また、防災...more28minPlay
February 20, 20222022-2-20OAホップが結ぶゆるいつながり若い人もお年寄りも、京都の街中に暮らす人たちが、もっと気軽に出会い、つながり、一緒に楽しめる関係を作りたい。そんな楽しいつながりを、ビールの原料であるホップの栽培を通してつくれないかと活動している、「エビバデ京ホップ」。なぜ、ホップなの?ホップの栽培を通して「つながり作り」ってどういうこと?取組も2年目を迎え、ホップ栽培に興味を持つ人が増えたことで、京都のあちこちで...more30minPlay
February 13, 20222022-2-13OA居場所・体験活動・こども食堂「くらら庵」くらら庵は「学校に行かない選択」をした不登校の小中高生が安心して過ごせる場所です。平日(月~金曜日)は10時~18時まで利用でき、18時~21時は若者の居場所としています。くらら庵にくると、学校連携をすることができます。校長との面談次第では、学校の出席日数にカウントしてもらえることも可能です。また、定期的に子ども食堂も開催されていたり、体験活動を積極的に取り入れた学習やものづく...more26minPlay
February 06, 20222022-2-6OA 本がつなぐ地域の絆コロナ禍、学校の図書館も閉館していたり、開いていても読書はできない。地域の図書館も閉まっていたり…。遠出もできないし、本も気軽に読めない…こんな環境をどうにかしたいな。そんな思いから始まったプロジェクトです。まちの本箱とは、家に眠っている本などを本箱に入れて外に設置します。近所の方や通りがかりの方に手に取ってもらい、自由に見たり、借りたりしてもらいます。2021...more28minPlay
January 30, 20222022-1-30OA withコロナの社会における市民活動の役割を考える(近畿ろうきんNPOパートナーシップ制度の取組み)ゲスト:社会福祉法人大阪ボランティア協会青山織衣さんコメンテーター:近畿労働金庫地域共生推進室上席専任役中須雅治さんパーソナリティ:地域環境デザイン研究所ecotone代表理事太田航平さん「社会福祉法人大阪ボランティア協会」は、1965年、全国に先駆けて誕生した市民活動サポートセンターで、ボランティア(グループ)やNPO、企業の市民活動等を支援しています。近畿ろうきんでは200...more0minPlay
FAQs about FM79.7MHz京都三条ラジオカフェ - FM79.7MHz京都三条ラジオカフェ:放送:How many episodes does FM79.7MHz京都三条ラジオカフェ - FM79.7MHz京都三条ラジオカフェ:放送 have?The podcast currently has 428 episodes available.