Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
FAQs about FM79.7MHz京都三条ラジオカフェ - FM79.7MHz京都三条ラジオカフェ:放送:How many episodes does FM79.7MHz京都三条ラジオカフェ - FM79.7MHz京都三条ラジオカフェ:放送 have?The podcast currently has 428 episodes available.
November 14, 20212021-11-14OA 遊び心と好奇心の発信基地ゲスト:アソボロジー鼓谷(つづみたに)直紀さん、伊藤圭之さんアソボロジーは、全力で「あそび」たい!「あそび」のある「学び」を楽しみたい!もっと「学び」の場を楽しくしたい!そんな思いに応えるコンテンツと場を提供する団体です。同志社大学での授業がきっかけに誕生しました。「あそび」×「まなび」をテーマに、まなびにつながるゲーム開発や、あそび×ま...more0minPlay
November 07, 20212021-11-7OA手に取ったあなたの心が弾む瞬間を。まちのカフェや美容室、ショップなどでフリーペーパーを見かけたり手に取ったことのある方も多いのではないでしょうか。フリーペーパーと一言で言っても、発行者やテーマは千差万別。全国に存在しているフリーペーパーは数千にも及ぶのだとか。今回のゲストは、企画から発行、そして営業まで大学生が主体となってフリーペーパーを制作しているフリーペーパー制作団体mocoさん。メンバーの好きなことやもの...more0minPlay
October 31, 20212021-10-31OAエイブル・アートSDGsプロジェクトのご紹介「エイブル・アートSDGsプロジェクト」は、地域でSDGsの課題に向き合う取組みをアートの視点からエンパワメントすることを通して、「誰一人取り残さない」社会づくりに寄与するプロジェクトです。当プロジェクトは、「近畿ろうきん」とアートとケアの視点から多彩なアートプロジェクトを進める「たんぽぽの家」の協働事業として実施しています。今年度は「Goodmeal!-食べるをとおして社会がみえ...more0minPlay
October 24, 20212021-10-24OA住み慣れた土地で安心して暮らし続けるためのお手伝い~住居のセーフティネット~京都市内を中心に、生活のお困りごとを地域密着でサポートするNPO法人くらしコープさん。住み慣れた土地で安心して暮らし続けるための居住支援を行われています。高齢化率の上昇や生活保護世帯数の増加や大学生の約半数が奨学金を利用しているという情勢の中、多くの宅建業者が大家から「高齢者等の入居を断るよう言われている」状況にあるのだそうです。そこで、くらしコープさんでは、増加する空き家や多...more0minPlay
October 17, 20212021-10-17OA パラリンピック競技にとどまらない、すそ野の広い障がい者スポーツ活動ゲスト:精神障害者ソフトバレーボールチームLeCoeur(ル・クール)山どん今年開催された東京2020パラリンピック大会。様々な障がいを持つ人々が世界中から集まり、技を競い合いました。テレビで観戦する私たちにもその熱気が伝わってきました。名前は知っていても実際にその競技を見たことがなかった人、初めてその競技の存在を知った人も少なくなかったのではないかと思います。このパラリンピック、世界...more0minPlay
October 10, 20212021-10-10OA 歴史、伝統文化と市民活動の交流点、「吉祥院いきいき市民活動センター」ゲスト:吉祥院いきいき市民活動センターセンター長田中純子(田中あつこ)さん、NPO法人ふれあい吉祥院ネットワーク(吉祥院いきいき市民活動センターの運営団体)理事の松田誠二さん藤原道真公誕生の地ともいわれる吉祥院。その名の由来は道真公の祖父がこの地に吉祥天女を祀るお堂を建立したことによるとのこと。こうした歴史ある地で活動する、吉祥院いきいき市民活動センターは、地域の市民活動の拠点としてな...more0minPlay
October 03, 20212021-10-3OA 外国にルーツのある未就学児を対象とした日本語の支援ゲスト:りんぐえっじ代表山本応実さん、山本早耶さん日本には人口の2%を占める200万人を超える外国人の方が暮らしていて、年々増加傾向にあります。こうした社会の変化に伴い、外国にルーツを持つ子どもの教育問題も多岐にわたって顕在化しています。「りんぐえっじ」では、母語と日常的に使う言語である日本語が異なる未就学児に対し、遊び中柄日本語に触れる機会の提供を行うことで、日本語に対する慣れや...more0minPlay
September 26, 20212021-9-26OA東日本大震災の被災障がい者支援を振り返る(サポートVの取組みから)「認定NPO法人ゆめ風基金」は、1995年、被災障がい者の救援を目的に発足。これまで被災障がい者救援金などは5億円を超え、東日本大震災では、いち早く障がい者救援活動を開始し、今も障がい者の生きる場・働く場の復興を応援しています。番組では、東北のNPO団体とともに、東日本大震災における被災障がい者支援を振り返り、これからの支援について考えます。近畿労働金庫は、東日本大震災復興支援定期...more0minPlay
September 19, 20212021-9-19OA 空き家から広間へ みんながつどう新たな居場所ゲスト:「むらさきスタイル」プロジェクト荒川朋彦さん、寺田敏紀さん京都市北区紫野、紫竹界隈(むらさきエリア)の魅力を地域に縁のある人たちの手で発信していく「むらさきスタイル」プロジェクトさん。2018年には「新大宮商店街」の中に、マルシェやイベントが開催されている地域の活動拠点「新大宮広場」をオープンし、たくさんの人のつながりを生む明るく楽しい場所を運営されています。2021年11...more0minPlay
September 12, 20212021-9-12OA楽しくダンスを踊って、つながり広げて、まちを活性化京都ダンスでつながろうプロジェクトは、国籍、性別、年齢、ダンスのジャンルの壁を越え、楽しく踊ることで、つながりを広げ、地域を盛り上げていこうという取組みです。参加者は、学生からシニアまで年齢層幅広く、外国人の先生や留学生ともに、世代交流・国際交流を図っています。ダンスを通じて、ダンスのジャンル間の交流ができ、一人一人が自分に合った形で、自由に参加できることが一番の魅力で...more0minPlay
FAQs about FM79.7MHz京都三条ラジオカフェ - FM79.7MHz京都三条ラジオカフェ:放送:How many episodes does FM79.7MHz京都三条ラジオカフェ - FM79.7MHz京都三条ラジオカフェ:放送 have?The podcast currently has 428 episodes available.