“自己肯定感”という言葉が間違ったかたちで独り歩きしています。
⭕自己肯定感とは ありのままの自分を受け入れること
❌ポジティブ、前向き、◯◯できるから、条件づきではない。他人と比較しない
他人と比較して優れている自分、条件つきの自己評価、その軸が他人からの評価になっている
ありのままの自分を受け入れるとは、優れていない自分も受け入れること。
どんなボロを着ていても、成功していなくても、心地よい気持ちでいられるのが本物の自己肯定感です。
自分も他人も大切にできるのが「自己肯定感の高い人」です。
そう考えてる時点で、もう自己肯定感商法にハマっています
あなたが本当にしたいことは、自己肯定感を高めることではなくて、
「自己肯定感が低いから高くしなきゃ💦」と思う事で不幸せになっていませんか?
自己肯定感から焦点を外し、 本当に自分が行きたい方向を見て一歩ずつ進んでいけば、振り返れば、いつのまにか自己肯定感が高かったんだと気が付きますよ。