「教養は共用したい」コタツと「教養を強要された」たんたんによる、「まだ知らぬ興味に思いを馳せる」をモットーに、広くて浅い知識を探求するトーク番組です。
今日のアサデミックなテーマは「ポテトチップス」です。
https://youtu.be/t1caSRbMPPw
▷話題
00:10 知っていますか?漫画『デスノート』のポテチ回
06:58 コタツが看過できないポテチしなしな問題
10:43 今回の参考文献紹介
『ポテトチップスと日本人 人生に寄り添う国民食の誕生』
16:34 まずはポテチの起源に迫る
22:19 アメリカのポテチ文化を輸入した偉大な人物:濱田音四郎
35:37 湖池屋あらわる。のり塩味の誕生!
40:52 群雄割拠の時代にカルビー登場。コンソメパンチ味も登場!
46:29 ヒット商品ポテチ実食タイム
湖池屋 カラムーチョ
山芳製菓 わさビーフ
カルビー ピザポテト
カルビー 堅あげポテト
プリングルズ サワークリーム&オニオン
ヤマザキビスケット チップスター
1:03:22 ポテチは健康に悪い?ヘルシー路線へ
湖池屋 プライドポテト
湖池屋 PURE POTATO じゃがいも心地
カルビー ポテトデラックス
▷︎︎参考書籍など
稲田 豊史 『ポテトチップスと日本人 人生に寄り添う国民食の誕生』(朝日新書)
デイヴィッド・ローベンハイマー (著)、スティーヴン・J・シンプソン (著)、櫻井祐子 (翻訳)
『科学者たちが語る食欲』(サンマーク出版)
#教養 #本好き #ポテチ #deathnote #稲田豊史 #濱田音四郎#夫婦ラジオ