
Sign up to save your podcasts
Or
今回は獅子舞シリーズ最終回。「獅子舞の日常」「三匹獅子舞には性的な要素も多かった」「“隠れる”が死ぬことだとしたら?」など、三匹獅子舞のストーリーについて深堀りします。
【目次】
00:00 俺の話じゃないんだけど
00:51 獅子舞の日常回
03:07 三匹獅子舞は1匹のメスと2匹のオスの物語
06:25 三角関係の「雌獅子隠し」
10:02 三匹獅子舞には性的な要素も多かった
13:38 獅子頭はただの道具ではない?
19:20 性的解釈は無難?一石を投じた論文とは
29:58 「隠れる」が死ぬことだとしたら?
31:31 ゆる学徒フェスアーカイブ発売中
【参考文献のリンク】
〇伊藤純2010「『三匹獅子舞』の儀礼論―行列と舞という二重構造に着目して―」『民俗芸能研究』48号より(民俗芸能学会)
https://researchmap.jp/ito-0427/published_papers/4548546
〇獅子の民俗 - 獅子舞と農耕儀礼
https://amzn.to/4dV39Lf
〇獅子塚 - 下田辺 - (玉城町Webサイト
https://kizuna.town.tamaki.mie.jp/bunkasports/bunkagejyutsu/mnw12.html
〇【令和6年】平岡鳥見神社獅子舞
https://youtu.be/HV_uPt0HRJc
【ゆる民俗学ラジオグッズはこちら】
狐のアクリルキーホルダー
⇨https://www.valuebooks.jp/bp/VS0063362534
狐の折りたたみ傘
⇨https://www.valuebooks.jp/bp/VS0063376643
狐の手ぬぐい
⇨https://www.valuebooks.jp/bp/VS0063341869
【公式Twitter】
ゆる民俗学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!
⇨https://twitter.com/yuru_minzoku
【お仕事依頼はこちら!】
※ゆる民俗学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。
【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】
⇨https://www.youtube.com/@yurugakuto
【黒川プロフィール】
筑波大学人文・文化学群比較文化学類卒。日本民俗学を専攻。民間信仰、口承文芸に主な関心がある。
色々あって、池袋のカフェで雇われ店長をすることになった。
文化人類学、宗教学などにも関心があるが知識量は乏しい。いつかモンゴルを徒歩で横断したい。永遠の夢は作家。
Twitter⇨https://twitter.com/yuru_KuroK
note⇨準備中
個人YouTube⇨準備中
【浦下プロフィール】
東京学芸大学教育学部卒。A類音楽選修にて器楽(チェロ)を専攻。
今もひたすら熱く楽しくチェロを弾いている。
演奏・レッスンの依頼はGmailかTwitterのDMまで、お待ちしております!
個人YouTubeもチャンネル登録・高評価で応援よろしくお願いいたします!
Gmail⇨[email protected]
Twitter⇨https://twitter.com/UrashitaTakumi
個人YouTube⇨https://youtube.com/@UrashitaTakumi
【姉妹チャンネル】
◯ゆる言語学ラジオ (https://open.spotify.com/show/3nBZ3AgBAfSYdHbpJflIHZ)
◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt)
◯ゆる音楽学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT)
◯ゆる民俗学ラジオ (https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU)
◯ゆる天文学ラジオ (https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51)
◯ゆる生態学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz)
◯ゆる哲学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7t8NNVqRiisEHL4HG9tArT?si=ba58aca2e9da4bfc)
4.5
22 ratings
今回は獅子舞シリーズ最終回。「獅子舞の日常」「三匹獅子舞には性的な要素も多かった」「“隠れる”が死ぬことだとしたら?」など、三匹獅子舞のストーリーについて深堀りします。
【目次】
00:00 俺の話じゃないんだけど
00:51 獅子舞の日常回
03:07 三匹獅子舞は1匹のメスと2匹のオスの物語
06:25 三角関係の「雌獅子隠し」
10:02 三匹獅子舞には性的な要素も多かった
13:38 獅子頭はただの道具ではない?
19:20 性的解釈は無難?一石を投じた論文とは
29:58 「隠れる」が死ぬことだとしたら?
31:31 ゆる学徒フェスアーカイブ発売中
【参考文献のリンク】
〇伊藤純2010「『三匹獅子舞』の儀礼論―行列と舞という二重構造に着目して―」『民俗芸能研究』48号より(民俗芸能学会)
https://researchmap.jp/ito-0427/published_papers/4548546
〇獅子の民俗 - 獅子舞と農耕儀礼
https://amzn.to/4dV39Lf
〇獅子塚 - 下田辺 - (玉城町Webサイト
https://kizuna.town.tamaki.mie.jp/bunkasports/bunkagejyutsu/mnw12.html
〇【令和6年】平岡鳥見神社獅子舞
https://youtu.be/HV_uPt0HRJc
【ゆる民俗学ラジオグッズはこちら】
狐のアクリルキーホルダー
⇨https://www.valuebooks.jp/bp/VS0063362534
狐の折りたたみ傘
⇨https://www.valuebooks.jp/bp/VS0063376643
狐の手ぬぐい
⇨https://www.valuebooks.jp/bp/VS0063341869
【公式Twitter】
ゆる民俗学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!
⇨https://twitter.com/yuru_minzoku
【お仕事依頼はこちら!】
※ゆる民俗学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。
【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】
⇨https://www.youtube.com/@yurugakuto
【黒川プロフィール】
筑波大学人文・文化学群比較文化学類卒。日本民俗学を専攻。民間信仰、口承文芸に主な関心がある。
色々あって、池袋のカフェで雇われ店長をすることになった。
文化人類学、宗教学などにも関心があるが知識量は乏しい。いつかモンゴルを徒歩で横断したい。永遠の夢は作家。
Twitter⇨https://twitter.com/yuru_KuroK
note⇨準備中
個人YouTube⇨準備中
【浦下プロフィール】
東京学芸大学教育学部卒。A類音楽選修にて器楽(チェロ)を専攻。
今もひたすら熱く楽しくチェロを弾いている。
演奏・レッスンの依頼はGmailかTwitterのDMまで、お待ちしております!
個人YouTubeもチャンネル登録・高評価で応援よろしくお願いいたします!
Gmail⇨[email protected]
Twitter⇨https://twitter.com/UrashitaTakumi
個人YouTube⇨https://youtube.com/@UrashitaTakumi
【姉妹チャンネル】
◯ゆる言語学ラジオ (https://open.spotify.com/show/3nBZ3AgBAfSYdHbpJflIHZ)
◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://open.spotify.com/show/32qgIhAHYnseWxiGyrFzSt)
◯ゆる音楽学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7Ba89bnuEW0pyMeUbGR3oT)
◯ゆる民俗学ラジオ (https://open.spotify.com/show/2OPaWdgRVuUv5jLeFBViDU)
◯ゆる天文学ラジオ (https://open.spotify.com/show/6CGctNRBpOJmNPPSbvGV51)
◯ゆる生態学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz)
◯ゆる哲学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7t8NNVqRiisEHL4HG9tArT?si=ba58aca2e9da4bfc)
3 Listeners
211 Listeners
4 Listeners
53 Listeners
10 Listeners
3 Listeners
13 Listeners
26 Listeners
16 Listeners
2 Listeners
0 Listeners
2 Listeners
4 Listeners
3 Listeners
0 Listeners