Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
February 21, 2020河合政之 個展「カオスモス」哲学的で独創的な映像作品で知られるビデオ・アーティスト、河合政之の個展「カオスモス」が、現代アートコレクターのコレクションに触れられるカフェ・サンデーに併設されたギャラリー・カプセルで、2月22日から3月22日まで開催される。近年、アート・バーゼル香港2018や、台北當代2020など、海外を中心に高い評価を受けている河合。本展覧会では、カオスとコスモスの融合を意味する概念「カオスモス」というテーマのもと、この数年来河合が取り組んできた、アナログな映像機材を用いた〈ビデオ・フィードバック〉による作品シリーズが展示される。...more0minPlay
February 20, 2020「スージー甘金 × ミスターミュージック」展元祖マンガイラストレーターとして高い人気を誇るスージー甘金とミスターミュージックのコラボレーション展「SUZY AMAKANE × MR.MUSIC」が、2月21日から3月4日までトーキョー カルチャート by ビームスで開催される。「ピッカピカの一年生」(小学館)などのテレビCMで知られる音楽制作会社・ミスターミュージックの設立40周年を記念して開催される本展。80年代から始まり、現在もなお継続して制作されているミスターミュージックのグリーティングカード用に描かれたイラストレーションの原画を中心に約70点の作品展示が行われる。また、新作のTシャツ、キャップの他、昨年関係者向けに製作された絵本の販売も行われる。...more0minPlay
February 18, 2020ルームス 4020周年を迎え第40回を数えるファッションとクリエイティブの祭典「ルームス」が、2月21日と22日の両日、代々木体育館にて開催される。今回は、「思考」「文化」「エシカル」「テクノロジー」「心身」といったジャンルで、ファッション、デザイン、アートを中心に国内外総勢550ブランドが出展する。「ルームス」は、クリエイティブ思想を持つ作り手や使い手が一同に集まり、コミュニケーションを図るプラットフォーム。アッシュ・ペー・フランスがクリエイティブシーンの活性化を目的にスタートさせ、様々なジャンルから過去19年間でのべ1万組以上のクリエイターが参加、2万人を動員する日本有数のイベントとして進化してきた。...more0minPlay
February 17, 2020今井俊介 展「point of view point」去年末に新装オープンした渋谷パルコの4階に誕生した「NADiff」(ナディッフ)の新店舗「Meets by NADiff」(ミーツ・バイ・ナディッフ)で、今井俊介の個展「point of view point」が2月18日から3月15日まで開催される。近年、展覧会のみならず、ファッションブランドとのコラボレーションや、出力紙を使った大型壁面作品の制作、また、布を使って撮影された映像作品の発表など、活動の幅を広げながら、キャンバス上だけではない絵画表現の可能性の拡張を試みている今井俊介。本展では、昨年ドイツで発表された絵画作品を中心に展示が行われる。...more0minPlay
February 16, 2020アーティスツ・フェア・キョウト 2020アーティスト主導のアートフェア「ARTISTS FAIR KYOTO 2020」(アーティスツ・フェア・キョウト)が、2月29日・3月1日の2日間に渡って京都文化博物館別館をメイン会場に開催。第三回目の開催となる今年は、過去最多60組を超えるアーティストが出品する。ディレクターには、椿昇、アドバイザリーボードには、名和晃平、塩田千春、宮永愛子、ヤノベケンジらをはじめ、第一線で活躍するアーティスト陣19名を迎え、それぞれ異なる視点からのキュレーションと公募により将来に期待を寄せる新進の若手アーティストを選出。ペインティングから立体、写真、テクノロジーを駆使したインスタレーションやパフォーマンスに至るまで、多種多様な表現手法の作品が一同に介する。...more0minPlay
February 16, 2020森英恵 展「世界にはばたく蝶」日本のファッションデザイン界のパイオニア、森英恵の展覧会「世界にはばたく蝶」が、水戸芸術館開館30周年記念事業として2月22日から5月6日にかけて開催される。1965年にニューヨークで初の海外ショーを開催し世界的なファッションデザイナーとしてその名を知られるようになった森英恵。東西の文化を融合させながら世界にはばたく力強い女性として活躍してきた。自身の代表的なモチーフである「蝶」をタイトルに用いた本展では、森が半世紀に渡り手がけてきたオートクチュールや映画、舞台の衣裳、ユニフォームなど、多岐にわたる手仕事の作品を通し、激動の時代をしなやかに切り拓いてきた彼女の足跡を紹介する。...more0minPlay
February 14, 2020「アンディ・ウォーホル:ゴールド・ブック」展東京と京都を拠点にグローバルに活動するブランディング・エージェンシー「artless Inc.」(アートレス)が運営する中目黒の「アートレス・アポイントメント・ギャラリー」で「アンディ・ウォーホル:ゴールド・ブック」展が、2月15日から3月29日まで開催される。世界中からアート作品をセレクトするギャラリー「Walls Tokyo」(ウォールズ・トーキョー)と、アートレスの共同企画で行われる本展では、ウォールズ・トーキョーのアートコレクションから、アンディ・ウォーホルの初期作品の一つ「A Gold Book」(ゴールド・ブック)シリーズ(1957年制作)から9点を紹介する。...more0minPlay
February 14, 2020田中かえ 個展「田中かえは新宿でいっぱいいっぱい」キャラクターを中心にした絵画が人気のアーティスト、田中かえの2年ぶりの個展「田中かえは新宿でいっぱいいっぱい」が、新宿・ビームス ジャパン4階で、2月14日から24日まで開催される。1995年生まれの田中かえは、Tumblrでイラストを発表しSNSで注目を集めたデジタルネイティブ世代のアーティストだ。手塚治虫や吾妻ひでおから影響を受け、イラストを描きはじめたという田中。日本の古き良き時代の漫画やアニメーションの雰囲気を持ちながら新しい感覚で作品を発表している。今回の展示では、描き溜めた100点以上の作品を発表。グッズも多数販売される。...more0minPlay
February 12, 2020スペースチャンネル 5 VR あらかた★ダンシングショードリームキャストからスタートした音楽とダンスがテーマのセガの名作ゲーム「スペースチャンネル 5」が、シリーズ化20周年を迎え「VR」で復活。シリーズ最新作「スペースチャンネル 5 VR あらかた★ダンシングショー」を2月26日に発売開始する。本作は、25世紀の宇宙テレビ局「スペースチャンネル 5」を舞台に、プレイヤー自身が新人リポーターとなって先輩リポーターである「うらら」と共に事件をリポートしていくゲーム。モーションコントローラーを手に持って実際に体を動かしてダンスしながらプレイを進めていく。...more0minPlay
February 11, 2020フリーズ・ロサンゼルス 2020第二回目の開催となる国際アートフェア「フリーズ・ロサンゼルス」が、ハリウッド映画のセットが残るロサンゼルスで最古の映画撮影所、パラマウント・ピクチャー・スタジオで2月14日から16日にかけて行われる。今年はアメリカを中心にガゴシアンやペロタン、ブラム&ポー、ハウザー&ワース、ホワイトキューブなどのメガギャラリーを含む70を超えるギャラリーが世界中から集結する。日本からはタカ・イシイ・ギャラリーが参加。フリーズは、1991年にマシュー・スロトヴァーとアマンダ・シャープによりイギリス・ロンドンで設立。フリーズ・マガジンを創刊以降、現代美術のための世界有数のプラットフォームとしてアート業界で影響を与えてきた。フリーズ・アートフェアは、ロンドンで2003年から、ニューヨークで2012年から、ロサンゼルスでは2019年から毎年開催され、国際的なフェアとして着実に成長し続けている。...more0minPlay