Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
「sorae(そらえ)」は宇宙に関する最新情報や最先端の技術情報のニュースを配信しています。「sorae」という名前には、「宇宙へ行きたい」「宇宙を知りたい」「空を飛びたい」、「夜空の星を眺めたい」など、読者の「そら」に対する憧れや希望、知的好奇心に応えたいという想いが込められています。... more
FAQs about sorae:How many episodes does sorae have?The podcast currently has 1,427 episodes available.
June 30, 2025ブルーオリジン、「ニューシェパード」で13回目の有人ミッション実施「ブルーオリジン、「ニューシェパード」で13回目の有人ミッション実施」 アメリカ企業Blue Origin(ブルーオリジン)は日本時間2025年6月29日、同社の再使用型ロケット「New Shepard(ニューシェパード)」による有人宇宙飛行ミッションを実施しました。搭乗していた6名のクルーは無事地上へ帰還したことを、同社がウェブサイトやSNSで報告しています。打ち上げに関する情報は以下の通りです。今回のミッションは「NS-33」と呼ばれています。6名のクルーが搭乗したクルーカプセルは海抜高度106kmの宇宙空間(※)に到達し、発射から約10分後にパラシュートで地上へ帰還しました。...more1minPlay
June 28, 2025H-IIAロケット50号機打ち上げ成功 2001年から24年間の運用に幕「H-IIAロケット50号機打ち上げ成功 2001年から24年間の運用に幕」 三菱重工業株式会社は2025年6月29日、「H-IIA」ロケット50号機の打ち上げを行いました。搭載されていた温室効果ガス・水循環観測技術衛星「いぶきGW(GOSAT-GW)」のロケットからの分離が確認されたことを、三菱重工業やJAXA=宇宙航空研究開発機構が発表しています。打ち上げに関する情報は以下の通りです。いぶきGW(GOSAT-GW)は、水循環に関する観測を行う「高性能マイクロ波放射計3(AMSR3)」と、温室効果ガスを観測する「温室効果ガス観測センサ3型(TANSO-3)」を搭載した地球観測衛星です。...more1minPlay
June 28, 2025“最後のH-IIAロケット”50号機の打ち上げ日時が決定 6月29日1時33分に「“最後のH-IIAロケット”50号機の打ち上げ日時が決定 6月29日1時33分に」 三菱重工業株式会社とJAXA=宇宙航空研究開発機構は2025年6月27日、温室効果ガス・水循環観測技術衛星「GOSAT-GW」 を搭載する「H-IIA」ロケット50号機について、打ち上げ日時が決定したことを発表しました。それによると、H-IIAロケット50号機の打ち上げ日時は日本時間2025年6月29日(日)1時33分03秒、打ち上げ時間帯は同時刻~1時52分00秒となります。打ち上げ予備期間は2025年6月30日~2025年7月31日が確保されています。...more1minPlay
June 27, 2025民間ミッション「Ax-4」のクルーを乗せた宇宙船がISSに到着「民間ミッション「Ax-4」のクルーを乗せた宇宙船がISSに到着」 日本時間2025年6月26日、アメリカ企業Axiom Space(アクシオム・スペース)による4回目の有人宇宙飛行ミッション「Axiom Mission 4(Ax-4)」の宇宙船が、ISS=国際宇宙ステーションに到着しました。Ax-4はAxiom Spaceによる4回目の有人宇宙飛行ミッションです。元NASA宇宙飛行士で現在はAxiom Spaceに所属するPeggy Whitson(ペギー・ウィットソン)さんをはじめ、インド、ポーランド、ハンガリーから1名ずつが参加した合計4名のクルーは、ISSで最大14日間にわたって科学実験などに従事する予定です。Ax-4ミッションのクルーが搭乗した「Crew Dragon(クルードラゴン)」宇宙船は、日本時間2025年6月25日15時31分にケネディ宇宙センターから打ち上げられ、ちょうど28時間後の日本時間2025年6月26日19時31分にISSの「Harmony(ハーモニー)」モジュールの上方へドッキングすることに成功。ドッキングからおよそ2時間が経った日本時間2025年6月26日21時14分には宇宙船とISS船内を隔てるハッチが開放され、4名は第73次長期滞在クルーの7名と無事に合流しました。...more2minPlay
June 26, 2025ULA、アマゾンの衛星コンステレーション構築に向け2回目の衛星打ち上げ「ULA、アマゾンの衛星コンステレーション構築に向け2回目の衛星打ち上げ」 ULA=United Launch Alliance(ユナイテッド・ローンチ・アライアンス)は日本時間2025年6月23日、「Atlas V(アトラスV)」ロケットの打ち上げを実施しました。搭載されていたアメリカ企業Amazon(アマゾン)の通信衛星「Kuiper(カイパー)」27機はすべて軌道に投入されたことを、ULAが報告しています。打ち上げに関する情報は以下の通りです。KuiperはAmazonの衛星コンステレーションを構成する通信衛星で、世界中のブロードバンドアクセス向上を目指すという同社の「Project Kuiper」で使用されます。...more1minPlay
June 25, 2025ispace、軟着陸に失敗した月着陸機「レジリエンス」に関する報告会を開催「ispace、軟着陸に失敗した月着陸機「レジリエンス」に関する報告会を開催」 日本の株式会社ispaceは2025年6月24日、同社の月面探査プログラム「HAKUTO-R」のミッション2「SMBC x HAKUTO-R VENTURE MOON」について、月着陸機「RESILIENCE(レジリエンス)」の月面着陸が失敗に終わった技術的な要因の分析結果に関する報告会を開催しました。RESILIENCEによる月の北半球にある「寒さの海(Mare Frigoris)」の中央付近へのソフトランディング(軟着陸)は日本時間2025年6月6日未明に試みられましたが、高度約100kmの月周回軌道を離れて降下に移った後、着陸目前で通信が途絶。ispaceは同日中にミッションの終了を発表しており、RESILIENCEは月面にハードランディング(硬着陸)したとみられています。2025年6月20日にはNASA=アメリカ航空宇宙局が、月周回衛星「LRO(Lunar Reconnaissance Orbiter、ルナー・リコネサンス・オービター)」に搭載されている光学観測装置「LROC」の狭角カメラを使って観測された画像を公開。RESILIENCEの月面への衝突によって生じたとみられる、幅約16mの地形変化が捉えられていました。...more2minPlay
June 24, 2025H-IIAロケット50号機の打ち上げ予定日が再設定 6月29日未明に「H-IIAロケット50号機の打ち上げ予定日が再設定 6月29日未明に」 三菱重工業株式会社は2025年6月24日、打ち上げが延期されていた「H-IIA」ロケット50号機について、打ち上げ予定日・時間帯を再設定したことを発表しました。発表によると、打ち上げ予定日は2025年6月29日、打ち上げ時間帯は1時33分03秒~1時52分00秒です(いずれも日本時間)。打ち上げ予備期間は2025年6月30日~同年7月31日が確保されています。...more1minPlay
June 23, 2025NASAがispaceの月着陸機「レジリエンス」衝突地点の画像を公開「NASAがispaceの月着陸機「レジリエンス」衝突地点の画像を公開」 NASA=アメリカ航空宇宙局は2025年6月20日付で、日本の株式会社ispaceの月着陸機「RESILIENCE(レジリエンス)」が月面に衝突した痕跡を捉えた画像を公開しました。NASAが公開した画像は、同局の月周回衛星「LRO(Lunar Reconnaissance Orbiter、ルナー・リコネサンス・オービター)」に搭載されている光学観測装置「LROC」の狭角カメラを使って取得されたものです。画像の中央を見ると、明るい表面に囲まれた、黒いしみのような部分が写っています。NASAによると、黒い部分はRESILIENCEが月面に衝突してレゴリス(月の土壌)を巻き上げた時に形成されたもので、周囲の明るい部分は低い角度で飛散したレゴリスが月面を削ることで形成されたとみられています。...more1minPlay
June 19, 2025JAXA、H-IIAロケット50号機の打ち上げ延期を発表 2段目電気系統で確認が必要「JAXA、H-IIAロケット50号機の打ち上げ延期を発表 2段目電気系統で確認が必要」 JAXA=宇宙航空研究開発機構は2025年6月19日、温室効果ガス・水循環観測技術衛星「GOSAT-GW」 を搭載する「H-IIA」ロケット50号機の打ち上げを延期すると発表しました。発表によると、ロケットの2段目機体の電気系統で確認が必要な事象が認められたことが延期の理由とされています。新たな打ち上げ日は決定次第発表するということです。...more1minPlay
June 19, 2025【更新】スペースX「スターシップ」宇宙船の地上試験中に爆発発生か「【更新】スペースX「スターシップ」宇宙船の地上試験中に爆発発生か」 アメリカ企業SpaceX(スペースX)は日本時間2025年6月19日、第10回飛行試験に向けて準備を進めていた宇宙船「Starship(スターシップ)」が、アメリカ・テキサス州の同社施設「Starbase(スターベース)」で重大な異常に遭遇したと発表しました。SpaceXによると、異常が発生したのは日本時間2025年6月19日13時頃(アメリカ中部夏時間2025年6月18日23時頃)です。同社は異常の具体的な内容には言及していませんが、海外メディアのNASASpaceFlightが行ったライブ配信では、試験用の台座に設置されたStarship宇宙船から推進剤とみられるものが漏出し、その直後に爆発した様子が捉えられています。...more1minPlay
FAQs about sorae:How many episodes does sorae have?The podcast currently has 1,427 episodes available.