今回は第2回のリメイク動画「文法がすごい」です。「単語はバズるが文法はバズらない」「動物の鳴き声と人の文法の違いは何?」「デカすぎる問い:全ての言語の共通点は?」など文法のすごさについて話します。
45:25 デカすぎる問い「全ての言語の共通点は?」
○よくわかる言語学
→https://amzn.to/3Tlt05w
生成文法や言語類型論(屈折語・膠着語・孤立語の話)などの基礎的な知識についてはこちらを参考にした。
○チョムスキー言語学講義
→https://amzn.to/3ZUBraq
「文法はいかにして生まれたか?」という問いに取り組む本。やや骨太。
○ベーシック生成文法
→https://amzn.to/3ynWAON
生成文法について知りたければ、まずはこちらに当たるのがオススメ。
○ソシュールと言語学
→https://amzn.to/3lhdv1W
ソシュールの思想について知りたければこちらがオススメ。
○言語の脳科学
→https://amzn.to/3JKn1Eh
「生成文法が何を目指すのか」について、わかりやすい概説がなされた本。
○ヘンな科学
→https://amzn.to/3LvDZYi
哺乳類の尿の時間に関する論文の話はココから。イグ・ノーベル賞のオモロ話がまとまっている。
○Wild Birds Use an Ordering Rule to Decode Novel Call Sequences
→https://www.cell.com/current-biology/fulltext/S0960-9822(17)30766-2?_returnURL=https%3A%2F%2Flinkinghub.elsevier.com%2Fretrieve%2Fpii%2FS0960982217307662%3Fshowall%3Dtrue
シジュウカラの文法研究で知られる、鈴木俊貴氏らの研究論文。
○これからの英単語
→https://amzn.to/3YNzF9X
「afterism」という単語はこの本で知った。
○無頼伝 涯
https://www.youtube.com/@yurugengo_kirinuki
https://yurugengo.com/support
https://www.youtube.com/@yurugakuto
https://www.youtube.com/@yurucom
ゆる言語学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!面白語源ネタなどが流れてきてあなたの知識欲が満たされます。
→https://twitter.com/yuru_gengo
https://forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7
慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。
Twitter→https://twitter.com/kenhori2
noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca
個人YouTube→https://www.youtube.com/@kenHorimoto
某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。
Twitter→https://twitter.com/yuru_mizuno
・フリーBGM・音楽素材MusMus様 https://musmus.main.jp
・OtoLogic様 https://otologic.jp/