名古屋方言の母音の数は日本最多。「方言によって母音の数が違う」「名古屋弁は東西のヒャアブリッド」「名古屋方言小手先テク3選」など、名古屋弁上級者になれるためのコツを話しました。
【台本制作協力:椎名渉子先生(名古屋市立大学准教授)】
◯【方言を語ろう】#1 ゆる言語学の水野さんがゲスト! 愛知、名古屋弁を語り尽くす!【ビデオポッドキャスト】
https://youtu.be/DMUs16pYVaQ
15:47 名古屋独特の母音「さむぃー」「くろぇー」
◯Syntactic Structure from Deep Learning
https://arxiv.org/abs/2004.10827
https://tallinzen.net/research.html
※"inductive bias" や "hierarchical generalization" というキーワードが入っているのは関連論文です。
https://sushiuniversity.jp/japanese/
https://speakerdeck.com/pfn/llmnoxian-zai
https://yurugengo.com/support
https://www.valuebooks.jp/bp/VS0058755147
https://www.youtube.com/@yurugakuto
https://www.youtube.com/@yurucom
ゆる言語学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!面白語源ネタなどが流れてきてあなたの知識欲が満たされます。
→https://twitter.com/yuru_gengo
https://forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7
慶應義塾大学理工学部卒。専攻は情報工学。理屈っぽいコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。
Twitter→https://twitter.com/kenhori2
noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca
個人YouTube→https://www.youtube.com/@kenHorimoto
名古屋大学文学部卒。専攻は言語学。出版社で雑誌編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きているかと思いきや、そうでもない。
Twitter→https://twitter.com/yuru_mizuno
・フリーBGM・音楽素材MusMus様 https://musmus.main.jp
・OtoLogic様 https://otologic.jp/