ものづくりせずにはいられない人が集まる「造形工房QuQun」に一人文具メーカー「尚貴堂」が加わってお届けするポッドキャスト。造形で食っていきたい私たちが、飲みの場で作戦会議を開きます。脱線しまくりの会議の中から、造形で食っていくためのヒントを探そう!というのがコンセプト。ものづくりが好きなクリエイター必聴です!
造形工房QunQunのメンバーがワンダーフェスティバルに参加して来たらしいので、感想を聞いてみることにします。
ちなみに、ワンダーフェスティバルとは、簡単に言うと造形が大好きな人たちが集まってワイワイやるお祭り。そんなイベントを造形野郎どもが見逃すわけもなく、過酷な道のりを経て楽しんで来たようです。タフにもほどがある。
◆参加メンバー
造形工房QunQunリーダー:ミッキー(@zoukeiyarouze)
漫画家志望:米宮稲穂(@toyotsuku555)
平成の武器職人:無添加泰平(@tenjo02)
1人文具メーカー尚貴堂:大橋尚貴(@sho_kido)
◆聞きどころ
とにかくワンフェスは楽しかった/台風に向かいながらワンフェスに向かうQunQun/死を覚悟した/東名を通っていたら造ラジは終わっていた/0時に幕張到着/仮眠が取れなくて大変だった/泰平は腰を痛めた/米宮は寒すぎて絶望/リーダーは快眠/ネットカフェを使う発想はなかった/7時に幕張メッセに到着/4時間くらい並ぶ/並んでいる間に土砂降り/VITAは腰を痛めても守った/慢心してはいけない/充実の体験コーナー/アルティメットニッパー/プラモを無料で組めた/QunQunはワンフェスに出店する気満々/尚貴堂がやるとしたら工具ケースとか/ケースにリーダーが食いつく/ワンフェスのお客さんは財布の紐が緩い/ワンフェスは当日限定で版権元に許可を取ってる
◆次回予告
さっぽろ雪まつりに思いを馳せながら、ワンダーフェスティバルは楽しかったという話が続きます。
造形工房QunQunについてはこちら
http://qunqun.wp.xdomain.jp/
尚貴堂についてはこちら
http://www.sho-kido.com